こんにちは、校正課Hです。
昨年10月のある日、いつものように仕事をしていたら、なんだか急にバラの花が見たくなってしまいました。

というわけで、くらりを連れて京成ローズガーデンに行ってきましたので、今回はそのレポートをお送りしたいと思います!

ちょうど秋バラの見頃で混雑が予想されたため、朝一番で到着。
快晴!

園内はさまざまな種類のバラが満開でした。





ハロウィーン直前だったため、こんなフォトスポットも。



たくさんのバラを見ましたが、気になったのがこちらの「さらさ」。


他のバラとは花弁の形がちょっと違って個性的で、色はぱっと目を引く強いピンク色。
空に向かってぐんぐん茎を伸ばしていく自由な姿が、『流浪の月』の「更紗」のイメージとも重なり(勝手に)、印象に残っています。

京成ローズガーデンでは、5月中旬以降に春バラの見頃となるようです。
昨年10月のある日、いつものように仕事をしていたら、なんだか急にバラの花が見たくなってしまいました。

というわけで、くらりを連れて京成ローズガーデンに行ってきましたので、今回はそのレポートをお送りしたいと思います!

ちょうど秋バラの見頃で混雑が予想されたため、朝一番で到着。
快晴!

園内はさまざまな種類のバラが満開でした。





ハロウィーン直前だったため、こんなフォトスポットも。



たくさんのバラを見ましたが、気になったのがこちらの「さらさ」。


他のバラとは花弁の形がちょっと違って個性的で、色はぱっと目を引く強いピンク色。
空に向かってぐんぐん茎を伸ばしていく自由な姿が、『流浪の月』の「更紗」のイメージとも重なり(勝手に)、印象に残っています。

京成ローズガーデンでは、5月中旬以降に春バラの見頃となるようです。
皆様もぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?