こんにちは。
新人編集部員のKJです。

私は前回趣味のお笑いについて記事を書いたのですが、その内容が社内の一部で物議を醸してしまいました。
仕事の話をせず、本の話も雀の涙程度……怒られなかっただけラッキーですね……。

しかし気軽に書いていいと言っていただいたのも事実。
引き続き趣味の話をしてしまおうと思います。

私がお笑いと同じくらいお金を消費している趣味、それは"ジャズ"です。

私は大学で2年ほどジャズ研に所属していて、よく先輩についてライブを観に行っていました。
ブルーノート、コットンクラブ、ピットイン、SOMETIME、ボディ&ソウル、ルースター……どのお店もおいしい食事とお酒を楽しみながら素晴らしい演奏を鑑賞できる、素敵な空間です。
ジャズと聞くと敷居の高いイメージがあったのですが、実際にジャズ研に入部してみると意外と始めやすかったり(もちろん突き詰めればめちゃくちゃ難しいです。私は未だに「ジャズって何?」と思いながら聴いてます)、一部ライブには学生料金があったりと実はとっつきやすいのです!
生の演奏を聴くと感情的で熱くなる名演もたくさんあり、そういうイメージとのギャップもジャズにのめりこむ大きな要素です。

そんなジャズの即興演奏の臨場感を鮮烈に描く作品が〈永見緋太郎の事件簿〉です!!
〈永見緋太郎の事件簿〉『落下する緑』に始まる連作短編で、文庫版には田中啓文先生による『「大きなお世話」的参考レコード』のコーナーも付いています。
このレコード紹介コーナー、ジャズガイドとして非常に参考になります! 
私は伝説級の名アルバムや国外出身の比較的若いギタリストばかり聴いてきたので、田中先生の紹介はジャンルの幅を広げてくれました。


このコーナーは各短編のテーマに沿ってレコードを紹介しているのですが、実はギタリストに焦点を当てた回がありません。
田中先生がおすすめするギタリストのアルバム、気になります……

そこで(?)誠に勝手ながら『大きなお世話的「大きなお世話的」レコード』ギター編をしようと思います。
ただ私は非常に偏った聴き方をしてきたので、超自選・かっこいいギタリストのアルバムを紹介させていただきます。

まずは一枚目。

New Helsinki/Olli Hirvonen
こちらは一昨年、新宿ピットインのライブで初めて知ったギタリストのリーダーアルバムです。
軽く歪ませたサウンドとジャズ的アプローチの中に見えるロックなフレーズ、しびれます! ピアノとの絶妙な絡みも最高です!
何も知らずに聴いたらプログレッシブロックかと思いそうな刺激的な演奏の数々、必聴です!!

New Helsinki
Edition Records
2017-04-14


つづいて二枚目。

Future Memories/Yotam Silberstein
イスラエル出身のギタリスト、ヨタム・シルバースタインによるアルバム。記憶が確かであれば、こちらも初めて観たのは新宿ピットインでのライブでした。
収録曲にmatchaという曲があるのですが、これは私たちが知るあの"抹茶"とは全く違う飲み物の曲だと思わせる一曲です。ライブMCを聞いた時は英語が苦手なこともあり、ヨタムの愉快なジョークだと思い込んでました。それくらいキレキレで衝撃的な一曲です!
ちなみにジャズは国ごとに特色があったりしてそこも面白いのですが、イスラエル系とアゼルバイジャンのムガームジャズは総じて聴きごたえがある是非聴いてみてください。

Future Memories
Silberstein, Yotam
Jap
2019-03-15



最後に三枚目。

Undercurrent/Jim Hall
このアルバムはジャズピアノの雄ビル・エヴァンスと、エラ・フィッツジェラルドのバックを務めたことでも有名なギタリスト、ジム・ホールのデュオアルバムです。
このアルバムは名盤として名前が挙がることも多く愛好者の多いアルバムだと思います。
私が初めてジャズにはまったのもこのアルバムで、初めて聴いた日は一晩中繰り返していました。
個人的には、アルバムを通してジム・ホールの魅力がピアノとのデュオによってより際立った、静かで力強い作品だと思います。

UNDERCURRENT-THE ORIGI
EVANS, BILL & JIM HA
GRE C
2018-12-07




田中先生の物真似で勝手に名アルバムおすすめをしてみましたがどうでしょうか。
字数制限がない分好きなだけ書けるので歯止めが利かなくなりそうです。
〈永見緋太郎の事件簿〉では文庫の数ページという制限があるので、恐らく田中先生は各レコードにもっと秘めたる思いがあるはず……気になります……。

そんな田中啓文先生も参加している、巨匠・カーのトリビュートアンソロジー『密室と奇蹟』が先月、ついに文庫化されました!
カーを愛する人はもちろん、読んだことがない人でも大満足の一冊です!
豪華執筆陣による濃密な7編をぜひ、お楽しみください!