東京創元社では、毎年秋に復刊フェアを実施しています。
創元推理文庫創刊50周年を記念して、読者投票をおこなった2009年に続き、昨2010年はtwitterユーザーの意見を参考にするべく、ハッシュタグを使って「あなたの復刊してほしい創元推理文庫」を広く募集しました。
●2009年復刊フェア(2009年9月中旬より実施)
http://www.tsogen.co.jp/np/archive/fair/2009082701
●2010年復刊フェア(2010年9月下旬より実施)
http://www.tsogen.co.jp/news/2010/07/10072112.html

今年2011年も、皆さまの意見を参考にさせていただきたく、「あなたの復刊してほしい創元推理文庫」をtwitterで募集します。下記の応募要項・注意をご確認のうえ、ふるってご参加ください。

■応募方法
「復刊してほしい創元推理文庫のタイトル(書名)」を、ハッシュタグをつけてつぶやいてください。
●ハッシュタグは「 #tsfukkan11 」です。ハッシュタグのないツイートは集計できませんので、必ずおつけください。
●応募期間は3月18日(金)~4月1日(金)となります。日付が2日(土)に変わるまではツイートを受けつけます。

■注意事項
1:期間内であれば、ひとりで何作品あげていただいてもけっこうですが、集計の都合上、タイトル(書名)は1ツイートにつきひとつでお願いします(上下巻はひとつと数えます)。
2:復刊対象となるのは「かつて東京創元社から文庫サイズで刊行されていて、2011年3月現在品切れとなっている書籍」です。以下のような本は対象外となります。
  a:東京創元社以外の出版社から刊行された本
  b:東京創元社の文庫サイズ以外の本(単行本など)
  c:現在新刊で購入できる東京創元社の文庫本
※逆に、「昨年名前があがったけれど復刊が見送られた本」は対象となりますので、昨年と同じ本を再度あげていただいてもかまいません。
3:シリーズまとめての復刊は企画の性質上できませんので、ツイートの際は「○○シリーズ」というかたちではなく、その中の特定のタイトル(書名)をご指定ください。
4:人気投票企画ではないので、いちばん多く名前のあがった作品が復刊されるとはかぎりません。ご了承ください。
5:応募ツイートにつけられたコメントは、後日小社ホームページ他の媒体で使わせていただく可能性がございます。
6:そのほか不明点は@つきツイートで問い合わせいただければ、可能なかぎり返答させていただきます。

たくさんのご応募、お待ちしております。

(2011年3月18日)



ミステリ、SF、ファンタジー、ホラーの月刊Webマガジン|Webミステリーズ!