本作を通じて新宿の魅力を 少しでも伝えることが できれば幸いです。 | |
サントリーミステリー大賞受賞作家による、 躍動的な青春ミステリ。 07年11月刊 『ロンド・カプリチオーソ』 | |
中野順一 | |
| |
本作は2003年にサントリーミステリー大賞を受賞し、私のデビュー作となった『セカンド・サイト』の続編にあたるものです。『セカンド・サイト』は新宿のキャバクラに勤める黒服の主人公と予知能力を持つキャバクラ嬢が、互いに惹かれ合いながらドラッグ絡みの事件に巻き込まれていくというお話で、一部の人からはキャバクラのガイドブックとしても高い評価をいただきました。しかしながら、取材のためにキャバクラに行ったことは一度もありません。もちろんまったく知らないわけじゃありませんが、足を運んだのはせいぜい二度か三度。ネットでの情報収集と数少ない実体験を、妄想で補完したというのが実際のところです。ちなみに今作にも出張ヘルス嬢が登場したりしますが、取材はしていませんので誤解なさらないように。 文字通り「ここだけの」話をすると、サントリーミステリー大賞の選考会において、選考委員の一人である某著名作家さんが「この人は続編を書くつもりでいる」みたいな意味のことを言われたので、当初は意地でも続編は書かないつもりでいました。しかしその後なかなかこれという作品を書くことができず、続編を書きたいという欲求にも抗えなくなり、このたび温めていたものを形にした次第です。いろんな意味で、某先生の慧眼が証明されたということでしょうか。 続編とはいえ、登場人物が被っているだけでストーリー自体に繋がりはありません。ドラッグはもちろん、キャバクラに関する記述も皆無です。なので、『セカンド・サイト』を読んでいない方も充分楽しめる内容となっています。もちろん読んでいればより楽しめること請け合いですので、少しでも興味を持っていただいた方は是非ご一読ください。版元が違うのであまり大きな声では言えませんが。 本作も舞台は新宿。「不夜城」とか「犯罪者の巣窟」とか、結構ダークなイメージが付きまとっていますが、私自身はあまり怖いと思ったことはありません。まあ、ヤバそうなところには近寄らないようにしているので、当然といえば当然なんですが。それはともかく、新宿はとても懐の大きな街です。老若男女、善悪清濁、悲喜交々、すべて受け入れてしまう寛容さを持っています。「飲み込む」といったほうが的確でしょうか。その懐の深さが並はずれているために、ブラックホールのような恐ろしいイメージを生み出すのです。暗部まではとても描き切れませんが、本作を通じて新宿の魅力を少しでも伝えることができれば幸いです。 まだ今後のことを言えるような段階じゃありませんが、少なくともあと一作は続編を書きたいなぁと思っています。いずれにしろ、何らかの形でタクトと花梨に活躍の場を与えるつもりですので、楽しみにしていてください。 (2007年12月) | |
| |
|
記事検索
人気記事(画像付)
最新記事
タグクラウド
- Genesis
- SF
- くらり
- くらりぶらり旅
- ここだけのあとがき
- アンソニー・ホロヴィッツ
- アン・レッキー
- エドワード・ケアリー
- ケイト・モートン
- ジャナ・デリオン
- ヅカ日誌
- ヅカ部
- ネレ・ノイハウス
- ピーター・スワンソン
- フェルディナント・フォン・シーラッハ
- フランシス・ハーディング
- フレドリック・ブラウン
- ヘニング・マンケル
- ミステリ・フロンティア
- ミステリーズ!
- ミステリーズ!新人賞
- ローラン・ビネ
- ワニ町
- 三村美衣
- 上條ひろみ
- 上田朔也
- 丸山正樹
- 久山葉子
- 乾石智子
- 今村昌弘
- 佐藤さくら
- 創元SF文庫
- 創元SF短編賞
- 創元ファンタジイ新人賞
- 創元推理文庫
- 創元文芸文庫
- 創元日本SF叢書
- 創元海外SF叢書
- 創立70周年記念企画
- 古屋美登里
- 営業部日誌
- 大川正人
- 大瀧啓裕
- 太田忠司
- 妖怪の子預かります
- 宇田川拓也
- 宮内悠介
- 宮澤伊織
- 小森収
- 小説
- 屍人荘の殺人
- 山本弘
- 山田蘭
- 島村浩子
- 市川哲也
- 市川憂人
- 市田泉
- 廣嶋玲子
- 復刊フェア
- 戸田義長
- 日本ハードボイルド全集
- 書評
- 本城雅人
- 杉江松恋
- 村上貴史
- 東京創元社
- 松崎有理
- 校正課だより
- 桜庭一樹読書日記
- 樋口有介
- 櫻田智也
- 泡坂妻夫
- 海外ミステリ
- 海外文学セレクション
- 深緑野分
- 深緑野分のにちにち読書
- 渡邊利道
- 瀧井朝世
- 白鷺あおい
- 真園めぐみ
- 短編ミステリの二百年
- 短編ミステリ読みかえ史
- 石川宗生
- 石川宗生の旅日記
- 碁楽選書
- 福田和代
- 紙魚の手帖
- 羽生飛鳥
- 翻訳のはなし
- 装幀の森
- 製作部メモ
- 解説
- 越前敏弥
- 辻真先
- 酉島伝法
- 酒井貞道
- 鈴森琴
- 青崎有吾
- 高島雄哉
- 鮎川哲也賞
カテゴリー