スペシャリテはカスレ、 デセールはうっとりするほど おいしい…… そんなビストロのシェフが 名探偵とは。 | |
どこかにありませんか、こんなレストラン。 07年10月刊 『タルト・タタンの夢』 | |
近藤史恵 | |
| |
行きつけの店って、憧れませんか? ちゃんと行きつけの店がたくさんある人からすると、「なに言ってんの?」という感じでしょうが、お酒があまり飲めず、出不精で、外食をたまにしかしないわたしにとって「行きつけの店」は憧れです。 落ち着いていて、居心地がよくて、おいしいものが食べられて、お店の人とも仲良しで、自分の部屋の延長みたいなお店。 高校生のときは、倉橋由美子の『聖少女』に出てくる喫茶店〈ざくろ〉に憧れ、大人になったら、自分もこんな喫茶店に通い詰めたりするのかなあと夢見てはいましたが、実際には、行きつけと言えるのは、マッサージと回転寿司くらいです。 まあ、これは人見知りというわたしの性格も大いに関係しています。気に入って通っていた韓国料理のお店で、「よくいらっしゃいますね。近所ですか?」と言われたことにびっくりして、それから行けなくなってしまったこともあるのですから。 そんなわたしが、「こんなお店があるといいのに」と思いながら頭の中で作り上げたのが、ビストロ・パ・マルでした。 決して高級すぎず、頑張っておしゃれしなくてもよくて、おいしいフレンチが食べられるビストロ。カウンターがあって、ランチくらいはひとりで食べられるとうれしい。スペシャリテはもちろんカスレで、フォアグラや自家製パテもメニューには絶対必要。タルト・フランベみたいな、日本ではあんまり食べられないものもあるといい。 もちろん、デセールがうっとりするほどおいしいことも、絶対外せない条件です。そして、寒い日や気持ちの落ち込んだ日には、ヴァン・ショーを飲ませてほしい。 そんなことを考えながら書きました。 どこかにありませんか。こんなレストラン。 (2007年10月) | |
| |
|
記事検索
人気記事(画像付)
最新記事
タグクラウド
- Genesis
- SF
- くらり
- くらりぶらり旅
- ここだけのあとがき
- アンソニー・ホロヴィッツ
- アン・レッキー
- エドワード・ケアリー
- ケイト・モートン
- ジャナ・デリオン
- ヅカ日誌
- ヅカ部
- ネレ・ノイハウス
- ピーター・スワンソン
- フェルディナント・フォン・シーラッハ
- フランシス・ハーディング
- フレドリック・ブラウン
- ヘニング・マンケル
- ミステリ・フロンティア
- ミステリーズ!
- ミステリーズ!新人賞
- ローラン・ビネ
- ワニ町
- 三村美衣
- 上條ひろみ
- 上田朔也
- 丸山正樹
- 久山葉子
- 乾石智子
- 今村昌弘
- 佐藤さくら
- 創元SF文庫
- 創元SF短編賞
- 創元ファンタジイ新人賞
- 創元推理文庫
- 創元文芸文庫
- 創元日本SF叢書
- 創元海外SF叢書
- 創立70周年記念企画
- 古屋美登里
- 営業部日誌
- 大川正人
- 大瀧啓裕
- 太田忠司
- 妖怪の子預かります
- 宇田川拓也
- 宮内悠介
- 宮澤伊織
- 小森収
- 小説
- 屍人荘の殺人
- 山本弘
- 山田蘭
- 島村浩子
- 市川哲也
- 市川憂人
- 市田泉
- 廣嶋玲子
- 復刊フェア
- 戸田義長
- 日本ハードボイルド全集
- 書評
- 本城雅人
- 杉江松恋
- 村上貴史
- 東京創元社
- 松崎有理
- 校正課だより
- 桜庭一樹読書日記
- 樋口有介
- 櫻田智也
- 泡坂妻夫
- 海外ミステリ
- 海外文学セレクション
- 深緑野分
- 深緑野分のにちにち読書
- 渡邊利道
- 瀧井朝世
- 白鷺あおい
- 真園めぐみ
- 短編ミステリの二百年
- 短編ミステリ読みかえ史
- 石川宗生
- 石川宗生の旅日記
- 碁楽選書
- 福田和代
- 紙魚の手帖
- 羽生飛鳥
- 翻訳のはなし
- 装幀の森
- 製作部メモ
- 解説
- 越前敏弥
- 辻真先
- 酉島伝法
- 酒井貞道
- 鈴森琴
- 青崎有吾
- 高島雄哉
- 鮎川哲也賞
カテゴリー