気の強いワトソン役と、それに振り回されつつ推理をする羽目になるホームズ役。明治の世を舞台に、一風変わった探偵コンビで贈る《帝都探偵絵図》シリーズ第3弾が登場します。
主人公・里見高広は、司法大臣を養父に持ちつつも、その力に頼ろうとはせず、自立を目指す心優しき雑誌記者で本シリーズの探偵役です。その絵が雑誌の表紙を飾ればたちまち完売、ただし天才肌にありがちな気難しさで編集者泣かせ、と悪名高い人気絵師である有村礼は、高広の勤める至楽社へは好んで挿絵を描くようになるののですが、それについては彼らの出会いを描いた作品を含む第2作、『世界記憶コンクール』をご覧ください。
大のホームズ贔屓の礼は、高広が事件を解決したのを目の当たりにして、高広にホームズばりの推理の才ありと見て、事件と聞きつければ高広に解決させようと、毎度その助手を名乗り、高広を焚きつけて――。
本書『人形遣いの影盗み』では、御茶屋から突然失踪した女中の話を発端にした騒動を描いた「びいどろ池の月」。高広の下宿先を訪れた人々とその一日を描いた「恐怖の下宿屋」。12月発売の『ミステリーズ!vol.44』にも掲載されている、兄が島流しにされたと信じる家族のご令嬢の依頼でその行方を探る「永遠の休暇」。普段なら見かけないはずの場所で礼を見た、という同業者の話から始まる「妙なる調べ奏でよ」。そして、とある代議士夫人の影が盗まれたという、にわかには信じ難い事件を描いた表題作「人形遣いの影盗み」の計5編が収録されています。
刊行予定の2011年2月まで、シリーズ既刊の『人魚は空に還る』、『世界記憶コンクール』を読みながら、いましばらくお待ちください。
【2009年3月以前の「本の話題」はこちらからご覧ください】
『X橋付近 高城高ハードボイルド傑作選』を刊行し、弊社刊『高城高全集』や『函館水上警察』『ウラジオストクから来た女』などに編集協力をしていただいています仙台の出版社・荒蝦夷(あらえみし)の最新刊『みちのく怪談名作選vol.1』を、抽選で3名様にプレゼントいたします。
編者は、弊社でも『日本怪奇小説傑作集』(全三巻)を紀田順一郎先生とともに編纂されている東雅夫先生。
豊饒なる伝承風土に育み培われた文豪たちによる〈みちのく怪談〉を精選する本書は、井上ひさし「鍋の中」、高橋克彦「星の塔」、野村胡堂「怪談享楽時代」など珠玉の18篇に加え、東先生による力作解説「みちのく怪談の系譜」を付した、ファン必見の1冊となっています。
【プレゼント応募要項】
ご希望のかたは、下の応募フォームよりお申し込みください。プレゼント選択のラジオボタンで『みちのく怪談名作選vol.1』を選択してチェックしてください。当選発表は、作品の発送をもって代えさせていただきます。
■お申し込み締切 2010年12月31日(日)
お申込み登録には株式会社パイプドビッツのシステム「スパイラル」を利用しており、送信されたデータは暗号化された通信(SSL)で保護されます。
■荒蝦夷ホームページはこちら
■『みちのく怪談名作選vol.1』内容紹介
柳田國男『遠野物語』を近代怪談文芸の原点のひとつとして読み解くアンソロジストにして文芸評論家の東雅夫が、「みちのく/東北」の豊饒なる伝承風土に育み培われた文豪たちによる〈みちのく怪談〉を精選。新たなる〈東北文学〉の地平がここにある!
ホラー小説の月刊Webマガジン|Webミステリーズ! 東京創元社
- Genesis
- SF
- くらり
- くらりぶらり旅
- ここだけのあとがき
- アンソニー・ホロヴィッツ
- アン・レッキー
- エドワード・ケアリー
- ケイト・モートン
- ジャナ・デリオン
- ヅカ日誌
- ヅカ部
- ネレ・ノイハウス
- ピーター・スワンソン
- フェルディナント・フォン・シーラッハ
- フランシス・ハーディング
- フレドリック・ブラウン
- ヘニング・マンケル
- ミステリ・フロンティア
- ミステリーズ!
- ミステリーズ!新人賞
- ローラン・ビネ
- ワニ町
- 三村美衣
- 上條ひろみ
- 上田朔也
- 丸山正樹
- 久山葉子
- 乾石智子
- 今村昌弘
- 佐藤さくら
- 創元SF文庫
- 創元SF短編賞
- 創元ファンタジイ新人賞
- 創元推理文庫
- 創元文芸文庫
- 創元日本SF叢書
- 創元海外SF叢書
- 創立70周年記念企画
- 古屋美登里
- 営業部日誌
- 大川正人
- 大瀧啓裕
- 太田忠司
- 妖怪の子預かります
- 宇田川拓也
- 宮内悠介
- 宮澤伊織
- 小森収
- 小説
- 屍人荘の殺人
- 山本弘
- 山田蘭
- 島村浩子
- 市川哲也
- 市川憂人
- 市田泉
- 廣嶋玲子
- 復刊フェア
- 戸田義長
- 日本ハードボイルド全集
- 書評
- 本城雅人
- 杉江松恋
- 村上貴史
- 東京創元社
- 松崎有理
- 校正課だより
- 桜庭一樹読書日記
- 樋口有介
- 櫻田智也
- 泡坂妻夫
- 海外ミステリ
- 海外文学セレクション
- 深緑野分
- 深緑野分のにちにち読書
- 渡邊利道
- 瀧井朝世
- 白鷺あおい
- 真園めぐみ
- 短編ミステリの二百年
- 短編ミステリ読みかえ史
- 石川宗生
- 石川宗生の旅日記
- 碁楽選書
- 福田和代
- 紙魚の手帖
- 羽生飛鳥
- 翻訳のはなし
- 装幀の森
- 製作部メモ
- 解説
- 越前敏弥
- 辻真先
- 酉島伝法
- 酒井貞道
- 鈴森琴
- 青崎有吾
- 高島雄哉
- 鮎川哲也賞