![]() スクウェア・エニックス本社入口 今回はミステリ・ゲームの話をする際必ず登場する、伝説のゲーム『ポートピア連続殺人事件』および『オホーツクに消ゆ』『軽井沢誘拐案内』の携帯版アプリについて、藤本広貴プロデューサーにお話をうかがいに、スクウェア・エニックス本社にお邪魔してきました。 ■『ポートピア連続殺人事件』『オホーツクに消ゆ』『軽井沢誘拐案内』について ![]() 藤本広貴プロデューサー 藤:2000年前後に携帯でゲームを遊ぶといったことが、徐々に普及してきたのですが、当時の携帯電話の容量や性能はそこまで良くありませんでした。そこで、操作性などなにか親和性の高いゲームはないか、ということで、まずは01年にアドベンチャーゲームの『ポートピア』と『オホーツク』を移植することにしました。再現できない部分もあったのですが、その分グラフィックにはこだわろう、と当時できる最高のものを用意しました。 ――携帯のアプリもリメイクされていますよね。 藤:やはり携帯電話の性能がどんどんあがっていきますので、できることが増えますから。05年にリメイクした際には、ムービーや3Dサウンドを追加し、現在でも配信されている形になりました。このときは先行して『ポートピア』と『オホーツク』を配信して、半年ほどあとに、PC版以来初めて『軽井沢』を配信しました。 ――特にこだわられた点はありますか。 藤:携帯ゲームが普及し始めた当初、携帯会社のサービスとして、パケット定額制というものがありませんでした。ゲームを進めるたびに接続を要求されるようなものだと、何十万円というとても高額な請求が来てしまい、通称「パケ死」と呼ばれる状態になってしまったんです。だから一度のダウンロードですべてをおさめる「落としきり」ということに、こだわりました。着うたフルなど、一曲300円程度の課金ですが、容量はとても大きいので、定額サービスに入っていないと、パケット代だけで何千円もかかってしまうんですよ。 いまでこそ携帯の性能も容量もとてもあがって、ユーザーの方もパケット定額制に加入されているので、あまりゲームの容量を気にせずに作れるようになりましたが、シビアな問題でしたね。 あともう一つ、ファミコン版より難しくならないように気をつけました。今の新作ゲームだと、何かがありそうな場所は、それとわかりやすいように光っていたりしますが、そういったことはせず、「ヒントコマンド」を追加したり、ある場所を探すと地図が手に入るようになっていたりします。 ![]() 『ポートピア連続殺人事件』タイトル画面 藤:「あのポートピアが!」といった感想がたくさん寄せられました。ユーザーの年齢層も、他のゲームと比べて少し高めでしたね。だいたい携帯ゲームのメインのユーザー層は20代中ごろから後半なんですが、『ポートピア』は30代の方が中心でした。昔ファミコン版で遊ばれていた方が、もう一度遊んでくれたのではないでしょうか。 ――ちなみにどのくらいのダウンロード数があるのでしょうか。 藤:07年にサイトをリニューアルしてからで、すでに10万ダウンロードありますので、かなりのヒット作ですね。05年に配信開始してから最初の2年間は、もっとたくさんの方に遊んでいただけていたと思いますし。 *この記事は2009年10月10日発売の「ミステリーズ!vol.37」掲載の記事の抜粋です。もっとお読みになりたい方は、そちらをご覧ください。 ■PROFILE |
![]() 〈アクセス方法〉 ■iモード:メニューリスト⇒ゲーム⇒ゲームパック⇒スクエニモバイル ■EZweb:au one⇒カテゴリ(メニューリスト)⇒ゲーム⇒総合⇒スクエニモバイル ■Yahoo!ケータイ:メニューリスト⇒ケータイゲーム⇒ゲームパック⇒スクエニモバイル 〈ジャンル〉 推理アドベンチャー 〈料金〉 落としきり各500ポイント(税込525円相当) 〈対応機種〉 FOMA 703i・901iシリーズ以降 au Win BREW〈R〉シリーズ ソフトバンク3Gシリーズ |
(2009年10月5日) |
記事検索
人気記事(画像付)
最新記事
タグクラウド
- Genesis
- SF
- SF不思議図書館
- くらり
- くらりぶらり旅
- アイザック・アシモフ
- アンソニー・ホロヴィッツ
- アン・レッキー
- エドワード・ケアリー
- ケイト・モートン
- ジャナ・デリオン
- ヅカ日誌
- ヅカ部
- ニャーとなく!くらり
- ネレ・ノイハウス
- ピーター・スワンソン
- フェルディナント・フォン・シーラッハ
- フランシス・ハーディング
- フレドリック・ブラウン
- ヘニング・マンケル
- ミステリ・フロンティア
- ミステリーズ!
- ミステリーズ!新人賞
- レイコの部屋
- ローラン・ビネ
- 三村美衣
- 上條ひろみ
- 丸山正樹
- 久山葉子
- 乾石智子
- 今村昌弘
- 佐藤さくら
- 刑事オリヴァー&ピア・シリーズ
- 創元SF文庫
- 創元SF短編賞
- 創元ファンタジイ新人賞
- 創元推理文庫
- 創元日本SF叢書
- 創元海外SF叢書
- 北上次郎
- 古屋美登里
- 営業部日誌
- 大崎梢
- 大川正人
- 大瀧啓裕
- 太田忠司
- 妖怪の子預かります
- 宇田川拓也
- 宮内悠介
- 小山正
- 小森収
- 小説
- 屍人荘の殺人
- 山本弘
- 山田蘭
- 島村浩子
- 市川哲也
- 市川憂人
- 市田泉
- 廣嶋玲子
- 復刊フェア
- 日下三蔵
- 日本ハードボイルド全集
- 書評
- 本城雅人
- 杉江松恋
- 村上貴史
- 東京創元社
- 東雅夫
- 松崎有理
- 校正課だより
- 桜庭一樹読書日記
- 樋口有介
- 櫻田智也
- 海外ミステリ
- 深緑野分
- 深緑野分のにちにち読書
- 渡邊利道
- 瀧井朝世
- 白鷺あおい
- 真園めぐみ
- 短編ミステリの二百年
- 短編ミステリ読みかえ史
- 石川宗生
- 石川宗生の旅日記
- 碁楽選書
- 福田和代
- 紅玉いづき
- 紙魚の手帖
- 総務部業務レポート
- 製作部メモ
- 解説
- 辻堂ゆめ
- 辻真先
- 酉島伝法
- 酒井貞道
- 鈴森琴
- 門田充宏
- 青崎有吾
- 高島雄哉
カテゴリー