みなさん、公開初週の観客動員数では邦画第一位と絶好のスタートを切った映画『屍人荘の殺人』はもうご覧になりましたか?
ぜひ、多くの皆様にご覧になっていただき、前代未聞の密室トリックと豪華キャストによる演技の数々をお楽しみいただければと思っております。

映画『屍人荘の殺人』で、葉村・比留子を演じている、神木隆之介さん、浜辺美波さんによる「推薦帯」付き創元推理文庫の出荷が始まっています。
そして、映画の原作である『屍人荘の殺人』の単行本版には明智演じる中村倫也さんの推薦帯、続編である『魔眼の匣の殺人』(こちらも単行本)には神木隆之介さんによる推薦帯、さらには原作者の今村昌弘先生によるあの名作SFへの推薦帯も加えて計6作分の推薦帯、ミステリー愛好会推薦図書を、ぜひとも書店でご確認いただき、お手に取っていただければ幸いです。

『屍人荘の殺人』創元推理文庫版については以前にご紹介したとおり現在も幅広帯で展開中です。




それでは、推薦帯をいただいた各作品をご紹介していきましょう。
まず、神木隆之介さん推薦帯はこちら!

kamiki1_s

青崎有吾『体育館の殺人』(創元推理文庫)

内容紹介:
風ヶ丘高校の旧体育館で、放課後、放送部の少年が刺殺された。外は激しい雨で、密室状態の体育館にいた唯一の人物、女子卓球部部長の犯行だと警察は決めてかかる。卓球部員・柚乃は、部長を救うために、学内一の天才と呼ばれている裏染天馬に真相の解明を頼んだ。アニメオタクの駄目人間に──。
“平成のエラリー・クイーン”が、論理に磨きをかけて読者に挑戦!
第22回鮎川哲也賞受賞作、大幅改稿で登場。解説=辻真先


続いて、浜辺美波さん推薦はなんと2作品!

minami2_s

有栖川有栖『月光ゲーム Yの悲劇’88』(創元推理文庫)

内容紹介:
夏合宿のために矢吹山のキャンプ場へやってきた英都大学推理小説研究会の面々を、予想だにしない事態が待ち構えていた。山が噴火し、偶然一緒になった三グループの学生たちは、陸の孤島と化したキャンプ場に閉じ込められてしまったのだ。その極限状況の中、まるで月の魔力に誘われたように出没する殺人鬼!
有栖川有栖のデビュー長編。

minami1_s

小林泰三『アリス殺し』(創元推理文庫)

内容紹介:
最近、不思議の国に迷い込んだアリスという少女の夢ばかり見る栗栖川亜理(くりすがわあり)。ハンプティ・ダンプティが墜落死する夢を見たある日、亜理の通う大学では玉子(たまご)という綽名(あだな)の研究員が屋上から転落して死亡していた──その後も夢と現実は互いを映し合うように、怪死事件が相次ぐ。そして事件を捜査する三月兎と帽子屋は、最重要容疑者にアリスを名指し……
邪悪な夢想と驚愕のトリック! 解説=澤村伊智


中村倫也さんの『屍人荘の殺人』(単行本版)推薦帯はこちら!

nakamura_s


神木隆之介さんの『魔眼の匣の殺人』(単行本版)推薦帯はこちら!

kamiki2_s


そして原作者の今村昌弘先生による推薦帯は、昨年めでたく100刷を迎えた永遠の名作!

imamura_s

ジェイムズ・P・ホーガン『星を継ぐもの』(創元SF文庫)

内容紹介:
月面調査員が、真紅の宇宙服をまとった死体を発見した。綿密な調査の結果、この死体はなんと死後5万年を経過していることが判明する。果たして現生人類とのつながりは、いかなるものなのか? いっぽう木星の衛星ガニメデでは、地球のものではない宇宙船の残骸が発見された……。
ハードSFの巨星が一世を風靡したデビュー作。解説=鏡明


どれも東京創元社が胸を張ってお薦めできる名作ばかりです。
ぜひ、書店店頭で手に取って、できればレジにお運びください。
映画もまだまだ公開中ですので、ぜひ劇場まで足をお運びください!