ミステリ度100%増量!(当社比) | |
![]() | |
07年5月刊 『エンド・クレジットに最適な夏』 | |
![]() | |
福田栄一 | |
![]() | |
「どんな本を書いてるの?」と尋ねられ、「うーん、まあ、色々」と自分でも答えに困るような作品ばかりを書いてきたのですが、今回、ミステリ・フロンティアで書かせてもらえるというお話をいただいたときは、よし、今度は正真正銘のミステリを書いてやろう、と心に誓ったものでした。 そして、結果的に書き上がったこの作品、一見すると微妙なジャンルに思われるかもしれませんが、ミステリ度100%増量!(当社比)の仕上がりとなっておりますので、是非ともお手にとって確かめていただければ幸いです。 執筆中のことを思い起こせば、担当の桂島さんと打ち合わせで顔を合わせる度に「あとでちょっと難しいお願いをするかもしれません」と言われ、いつも内心でギクリとしていたものです。しかし、実際に聞いてみれば、難しいお願いというよりも要所を突いたアドバイスだったので、お陰で自分でも納得のいく作品を書き上げられました。何しろ、書いている本人でさえプロットと睨めっこしなければ話の筋が分からなくなるほど入り組んだ構成になっていまして、これ以上は何も付け足せないほどの密度になったかと思います。 果たして読者の方を満足させられる内容になっているかどうか、こればかりは断言出来ないのですが、出来るだけ多くの方を楽しませる作品になっていることを願っています。 (2007年6月) | |
| |
![]() | |
|
記事検索
人気記事(画像付)
最新記事
タグクラウド
- A・E・ヴァン・ヴォークト
- Genesis
- J・G・バラード
- R・D・ウィングフィールド
- SF不思議図書館
- くらり
- くらりぶらり旅
- アイザック・アシモフ
- アンドレアス・グルーバー
- アン・レッキー
- アーナルデュル・インドリダソン
- エドワード・D・ホック
- エドワード・ケアリー
- カーター・ディクスン
- キム・スタンリー・ロビンスン
- キャロル・オコンネル
- ギャビン・スミス
- ケイト・モートン
- サイモン・アークの事件簿
- シルヴァン・ヌーヴェル
- ジョン・ヴァーリイ
- ネレ・ノイハウス
- バリー・ライガ
- パット・マガー
- ピーター・スワンソン
- ピーター・ワッツ
- フェルディナント・フォン・シーラッハ
- フランシス・ハーディング
- ヘニング・マンケル
- マーク・ホダー
- ミステリーズ!
- ミステリーズ!新人賞
- リアーン・モリアーティ
- レイコの部屋
- ロイス・マクマスター・ビジョルド
- ローラン・ビネ
- 中村融
- 乾ルカ
- 乾石智子
- 井上尚登
- 今村昌弘
- 似鳥鶏
- 刑事オリヴァー&ピア・シリーズ
- 創元SF文庫
- 創元SF短編賞
- 創元ファンタジイ新人賞
- 創元日本SF叢書
- 北原尚彦
- 営業部日誌
- 国内SF
- 国内ファンタジイ
- 国内ミステリ
- 大崎梢
- 大川正人
- 大瀧啓裕
- 大野万紀
- 太田忠司
- 妖怪の子預かります
- 宇田川拓也
- 宮内悠介
- 小山正
- 小森収
- 山本巧次
- 山本弘
- 市川哲也
- 市川憂人
- 年刊日本SF傑作選
- 廣嶋玲子
- 復刊フェア
- 本格ミステリ漫画ゼミ
- 杉江松恋
- 校正課だより
- 桜庭一樹読書日記
- 樋口有介
- 河野裕
- 海外SF
- 海外ミステリ
- 海野十三
- 渡邊利道
- 瀧井朝世
- 牧眞司
- 短編ミステリ読みかえ史
- 石川宗生
- 石川宗生の旅日記
- 碁楽選書
- 福井健太
- 福田和代
- 紅玉いづき
- 総務部業務レポート
- 美輪和音
- 芦辺拓
- 菅浩江
- 製作部メモ
- 貫井徳郎
- 遠田潤子
- 遠藤文子
- 酉島伝法
- 酒井貞道
- 青崎有吾
- 鮎川哲也賞
カテゴリー