Web東京創元社マガジン

〈Web東京創元社マガジン〉は、ミステリ、SF、ファンタジイ、ホラーの専門出版社・東京創元社が贈るウェブマガジンです。平日はほぼ毎日更新しています。  創刊は2006年3月8日。最初はwww.tsogen.co.jp内に設けられました。創刊時からの看板エッセイが「桜庭一樹読書日記」。桜庭さんの読書通を全国に知らしめ、14年5月までつづくことになった人気連載です。  〈Webミステリーズ!〉という名称はもちろん、そのころ創刊後3年を迎えようとしていた、弊社の隔月刊ミステリ専門誌〈ミステリーズ!〉にちなみます。それのWeb版の意味ですが、内容的に重なり合うことはほとんどありませんでした。  09年4月6日に、東京創元社サイトを5年ぶりに全面リニューアルしたことに伴い、現在のURLを取得し、独立したウェブマガジンとしました。  それまで東京創元社サイトに掲載していた、編集者執筆による無署名の紹介記事「本の話題」も、〈Webミステリーズ!〉のコーナーとして統合しました。また、他社提供のプレゼント品コーナーも設置しました。  創作も数多く掲載、連載し、とくに山本弘さんの代表作となった『MM9―invasion―』『MM9―destruction―』や《BISビブリオバトル部》シリーズ第1部、第2部は〈Webミステリーズ!〉に連載されたものです。  紙版〈ミステリーズ!〉との連動としては、リニューアル号となる09年4月更新号では、湊かなえさんの連載小説の第1回を掲載しました(09年10月末日まで限定公開)。  2009年4月10日/2016年3月7日 編集部

北原尚彦『SF奇書コレクション』はしがき [2013年12月]


北原尚彦 naohiko KITAHARA


 我が国のSFの歴史は、古いです。明治期の古典SFから考えれば、一世紀以上。戦後の近代SFからでも、半世紀を超えます。それだけの長い期間、たくさんのSF、星の数ほどのSFが出版されてきたのです。
 どんなモノでも、数が多ければ多いほど、バラエティ豊かになります。……というと聞こえはいいですが、要するに王道から外れた外道、「奇書」もまた次々に世に送り出されてきたのです。有名作家が、マイナー出版社から出した作品。作者自体が、あまり知られていない作品。最初っから無茶苦茶な作品もあれば、真面目なつもりで書かれたのになぜかおかしくなった作品もあります。
 わたしはそんな奇書を愛し、収集し、紹介してきました(その成果のひとつが、『SF奇書天外』(東京創元社/二〇〇七年)です)。百年以上も前に書かれたゴルフSFや、有名俳優が書いた知られざるSF脚本があれば、読んでみたいじゃありませんか。
 二十一世紀に入ってからも、SF奇書の出現が止むことはありません。しかも、二十世紀におけるSF奇書も、次々に発掘されています。
 知られざるSF奇書と出会った瞬間は、最高です。調査をして意外な事実が判明した瞬間も、最高です。わたしのSF奇書探索記を通して、皆さんも是非最高の気分を味わって下さい(手に入れる過程にも色々あったりしましたので、その経緯についても盛り込むことにしました)。ここに出てくるような本を皆さんが欲しがるかどうかは不明ですが、少しでも収集の参考になれば幸いです。 『SF奇書天外』では戦後に限定しましたが、今回は特に出版年代に縛りは設けませんでした。なので、古典SFに分類されるものも、取り扱いました。
 色々とツッコミを入れていますが、それはわたしが奇書を愛しているからです。それだけは忘れないで下さい。さもなければ、これだけ追いかけ続けることなど、できません。
 それでは『SF奇書コレクション』、始まりです。
(2013年12月5日)


■ 北原尚彦(きたはら・なおひこ)
1962年東京都生まれ。青山学院大学理工学部物理学科卒。作家、評論家、翻訳家。日本推理作家協会、日本SF作家クラブ会員(第21代事務局長)。横田順彌、長山靖生、牧眞司ら各氏を擁する日本古典SF研究会では会長をつとめる。〈本の雑誌〉ほかで古書関係の研究記事を長年にわたり執筆。主な著作に、短編集『首吊少女亭』(出版芸術社)ほか。古本エッセイに『SF奇書天外』(東京創元社)、『シャーロック・ホームズ万華鏡』(本の雑誌社)、『新刊!古本文庫』『奇天烈!古本漂流記』(以上、ちくま文庫)など、またSF研究書に『SF万国博覧会』(青弓社)がある。主な訳書に、〈ドイル傑作集〉全5巻(共編・共訳、創元推理文庫)、ミルン他『シャーロック・ホームズの栄冠』(論創社)ほか多数。



ミステリ、SF、ファンタジー、ホラーの月刊Webマガジン|Webミステリーズ!

名物コンビが“幽霊退治”に乗り出した……? 老人探偵団第7弾 コリン・ホルト・ソーヤー『年寄り工場の秘密』[2013年12月]



ライバル老人ホームで幽霊退治!?
老人探偵団、“潜入捜査”を敢行!

前作『メリー殺しマス』からちょうど四年ぶりとなる〈海の上のカムデン騒動記〉シリーズ第7弾の登場です。お待たせしてすみません。

殺人そのほかの事件で何度も大騒ぎを起こしてはきたものの、基本的にはのんびり穏やかに日々が過ぎていく高級老人ホーム〈海の上のカムデン〉にささやかな異変が起きるところから本書は始まります。カムデンに長年住んでいたトッツィが、近所に新しくできた老人ホーム〈黄金の日々〉に転居していったのです。
このままだと、ライバル施設に次々住人を取られてしまう……! 危機を感じたケチん坊のトゥーガスン支配人が考え出した対抗策は、試験的にペット同居を許可するというものでした。

この策がのちに思わぬ事態を呼ぶのですがそれはさておき、転居から三週間後、カムデンに勇名をとどろかす名コンビ、アンジェラとキャレドニアのもとをトッツィが客として訪れます。なんでも〈黄金の日々〉には幽霊らしきものが夜な夜な出没するらしく、老人探偵団に真実を突きとめてほしいというのです。
かつて同じ屋根の下に暮らしていたよしみで……というよりは、単に退屈しのぎが目的で、頼みを快諾したふたりは〈黄金の日々〉に潜入捜査(またの名を体験入居)を敢行するのですが……。キャレドニアいわく「年寄り工場」であるライバル施設に潜む“幽霊”の正体やいかに。

やがて起きる騒動と殺人、それに伴ういつもながらの探偵活動という名目の暴走をお楽しみください。なお、今回は前述のペット同居話にからんで、犬猫インコ等の動物が多数登場します(登場人物ならぬ登場動物表を別に作ろうかと考えたくらいに)。

コリン・ホルト・ソーヤー『年寄り工場の秘密』は12月21日刊行予定です。

※ ※ ※ ※

高級老人ホーム〈海の上のカムデン〉に変化が起きた。長年住んでいたトッツィが、近所にできた老人ホームに引っ越したのだ。三週間後、その彼女がアンジェラとキャレドニアに依頼をする。転居先に出る幽霊の正体を見極めてほしいというのだ。同じ屋根の下にいた縁で……というよりは退屈しのぎが目的で、名物コンビは“潜入捜査”を敢行するが……!? 老人探偵団シリーズ第七弾。

(2013年12月5日)




【2009年3月以前の「本の話題」はこちらからご覧ください】

ミステリ・SF・ホラー・ファンタジーの専門出版社|東京創元社

『秘密』上下  ケイト・モートン 青木純子訳[2013年12月]



最後まで謎に翻弄されたい読者の皆様に贈ります。

 まず目次をみていただければ、時代が行ったり来たりすることがおわかりいただけるでしょう。
 面倒くさいな、とお思いになるかもしれませんが、『忘れられた花園』をお読みになった方でしたら、モートンのこの手法は、見かけほど面倒ではないことをご存じだと思います。

 1938年、1940年、1941年、1953年、1961年、そして2011年……。

 読み始めてしまえば、ぐいぐいと物語世界に引きずり込まれます。ご安心ください。
 なにしろ、第1章(1961年)で、問題の事件が起きるのです。少女だったローレルがツリーハウスから見ている前で、大好きな母親が、突然現われた男をナイフで刺し殺すという事件が。
 なぜ?

「やあ、ドロシー。久しぶりだね」
 突然現われた見知らぬ男は、母にそう声をかけたのでした。そして、その彼に向かって、母のナイフは振り下ろされたのです。

 彼女の証言――警察に話したこと、話さなかったこと――により、母の正当防衛が成立し、一家はその後も幸せな日々を送ることができたのでした。ローレルの小さかった三人の妹、そして弟には、事件の実態が知らされることはなかったのです。

 でも、あの言葉「やあ、ドロシー……」
 彼はいったい誰だったのでしょうか? なぜ母は彼を殺さなければならなかったのでしょうか?
 
 恐ろしい事件を目撃したローレルは現在、性格俳優として、イギリスの国民的女優の名をほしいままにしています。皺の一本一本も魅力と言われるような……。
 そして今、彼女の母ドロシーは、老いて死が近づいています。
永遠(とわ)の別れの前にローレルは、あの日の事件の真相を知りたいと願っていました。母とあの男は知り合いだったはずなのです。「久しぶりだね」という言葉をローレルは忘れることができませんでした。
 事件の真相を知ることは、母の過去を知ることになる……、それがどんなものであっても、真相は知っておきたい。

母の大事にしていた一冊の本『ピーター・パン』、それには、「ドロシーに……」と始まり、「ヴィヴィアン」と署名された献辞が書かれ、そしてそこにはさんであった古い写真には、若き日の母と、もうひとり年格好の似た女性の姿がありました。
 この女性は誰なの? 

 1938年というのは、ドロシーの少女時代、1940、41年は第二次世界大戦中でドロシーがロンドンで生活していた時代……。

 読み始めていただければ、モートンの者語の迷宮に引き込まれること間違いありません。
謎、謎、謎……。最後まで謎に翻弄されたい皆様、ケイト・モートンの『秘密』があれば、冬休みが充実することを保証いたします。

 装丁は今回も柳川貴代さん、装画は浅野信二さんです。前作とはまた違った味わいのモートンの世界を見事に表わしてくださったお二人に大感謝です。


(2013年12月5日)




【2009年3月以前の「本の話題」はこちらからご覧ください】

ミステリ・SF・ホラー・ファンタジーの専門出版社|東京創元社
東京創元社ホームページ
記事検索
最新記事
タグクラウド
東京創元社では、メールマガジンで創元推理文庫・創元SF文庫を始めとする本の情報を定期的にお知らせしています(HTML形式、無料です)。新刊近刊や好評を頂いている「新刊サイン本予約販売」をご案内します【登録はこちらから】


オンラインストア


文庫60周年


東京創元社公式キャラクターくらり