Web東京創元社マガジン

〈Web東京創元社マガジン〉は、ミステリ、SF、ファンタジイ、ホラーの専門出版社・東京創元社が贈るウェブマガジンです。平日はほぼ毎日更新しています。  創刊は2006年3月8日。最初はwww.tsogen.co.jp内に設けられました。創刊時からの看板エッセイが「桜庭一樹読書日記」。桜庭さんの読書通を全国に知らしめ、14年5月までつづくことになった人気連載です。  〈Webミステリーズ!〉という名称はもちろん、そのころ創刊後3年を迎えようとしていた、弊社の隔月刊ミステリ専門誌〈ミステリーズ!〉にちなみます。それのWeb版の意味ですが、内容的に重なり合うことはほとんどありませんでした。  09年4月6日に、東京創元社サイトを5年ぶりに全面リニューアルしたことに伴い、現在のURLを取得し、独立したウェブマガジンとしました。  それまで東京創元社サイトに掲載していた、編集者執筆による無署名の紹介記事「本の話題」も、〈Webミステリーズ!〉のコーナーとして統合しました。また、他社提供のプレゼント品コーナーも設置しました。  創作も数多く掲載、連載し、とくに山本弘さんの代表作となった『MM9―invasion―』『MM9―destruction―』や《BISビブリオバトル部》シリーズ第1部、第2部は〈Webミステリーズ!〉に連載されたものです。  紙版〈ミステリーズ!〉との連動としては、リニューアル号となる09年4月更新号では、湊かなえさんの連載小説の第1回を掲載しました(09年10月末日まで限定公開)。  2009年4月10日/2016年3月7日 編集部

「あなたの復刊してほしい創元推理文庫2016」応募要項



2016年も、〈東京創元社 復刊フェア〉を開催することが決定いたしました。開催時期は秋頃を予定しております。

この復刊フェアに、いつも東京創元社の本をご愛読いただいている皆さまの意見を反映するべく、twitterを使ったアンケート企画「あなたの復刊してほしい創元推理文庫」を今年も実施いたします。

【過去の復刊フェア一覧】
◆昨年皆様からいただいた復刊希望つぶやきのまとめ(togetter)
くらり・冬
http://togetter.com/li/772970
●2015年復刊フェア(2015年9月下旬より実施)
http://www.webmysteries.jp/topic/1509-01.html
●2014年復刊フェア(2014年10月下旬より実施)
http://www.webmysteries.jp/topic/1410-01.html
●2013年復刊フェア(2013年9月下旬より実施)
http://www.webmysteries.jp/topic/1309-01.html
●2012年復刊フェア(2012年9月下旬より実施)
http://www.webmysteries.jp/topic/1209-04.html
●2011年復刊フェア(2011年9月下旬より実施)
http://www.tsogen.co.jp/news/2011/07/11072219.html
●2010年復刊フェア(2010年9月下旬より実施)
http://www.tsogen.co.jp/news/2010/07/10072112.html
●2009年復刊フェア(2009年9月中旬より実施)
http://www.tsogen.co.jp/np/archive/fair/2009082701

下記の応募方法・注意事項をお読みいただいたうえ、ふるってご参加ください。

東京創元社文庫解説総目録HHhH
書籍の詳細を見る
■応募方法
「復刊してほしい創元推理文庫のタイトル(書名)」を、ハッシュタグをつけてつぶやいてください。
●ハッシュタグは「 #創元推理文庫復刊アンケート2016 」です。ハッシュタグのないツイートは集計できませんので、必ずおつけください。
※ハッシュタグの前後には半角スペースを入れてください。
●応募期間は1月25日(月)~2月8日(月)です。日付が2月9日(火)に変わるまでにいただいたツイートが有効となります。

■注意事項
1:期間内であれば、おひとりで何作品あげていただいてもかまいませんが、集計の都合上、タイトル(書名)は1ツイートにつき1つでお願いします(上下巻は1つと数えます)。
2:復刊対象となるのは「かつて東京創元社から文庫サイズで刊行されていて、2016年1月現在品切れとなっている書籍」です。以下のような本は対象外となります。
  a:東京創元社以外の出版社から刊行された本
  b:東京創元社の文庫サイズ以外の本(単行本など)
  c:現在新刊で購入できる東京創元社の文庫本
※「これまでに名前があがったけれど復刊が見送られた本」は対象となりますので、過去の同企画で既出の本を再度あげていただいてもかまいません。
3:シリーズまとめての復刊はフェアの性質上できませんので、ツイートの際は「○○シリーズ」というかたちではなく、その中の特定のタイトル(書名)をご指定ください。
4:人気投票企画ではないので、いちばん多く名前のあがった作品が復刊されるとはかぎりません。ご了承ください。
5:応募ツイートにつけられたコメントは、後日小社ホームページ他の媒体で使わせていただく可能性がございます。
6:そのほか不明点は @tokyosogensha アカウントに@つきツイートで問い合わせいただければ、可能なかぎり返答させていただきます。

たくさんのご応募、お待ちしております。
(2016年1月25日)



ミステリ、SF、ファンタジー、ホラーの月刊Webマガジン|Webミステリーズ!表示表示

朗読同時配信!! 百戦錬磨の花魁(おいらん)幽霊と、内気で冴えない書道少女が大活躍 瀬那和章『花魁さんと書道ガール』[2016年1月]


恋愛に百戦錬磨の花魁さんの幽霊と、内気で冴えない書道少女が、ひょんなことからコンビを組んで周りの恋愛トラブルを解決していくこの物語。現代の女の子たちが抱える恋愛の悩みを、江戸時代の花魁さんがどう解決するのか。そして、地味な書道少女・多摩子の恋愛はどうなるのか?!
親友・山口林檎や多摩子を暖かく見守るおばあちゃんなど個性的なキャラクターもたくさん登場し、読みどころはたくさんありますが、とにかく花魁さんが放つ恋愛格言に心を打たれ、多摩子の心情に思わず「あるある」と頷けます。
「好き。その言葉は無敵だ。人間の心の中には、なにかを決めるための天秤がある。(中略)それがのせられた皿は、もう一方のお皿にどれだけたくさんの理由をのせたとしても動かない。トランプのジョーカーのように無条件で、どんな理由よりも重たいのだ」(本文より)ちりばめられた言葉のひとつひとつに女子だけでなく共感できるはず。
花魁幽霊・春風と一緒に色んな人に関わっていくうちに、内気だった多摩子は少しずつ人間として成長していきます。「上手いけれど面白みがない」と言われた書にも変化が現れて……。
読めば恋愛に悩んでいる、いないに関わらず明日から前向きになれる一冊です。

そしてこの作品の目玉がもうひとつ。刊行と同時に『花魁さんと書道ガール』の朗読が配信されます。
朗読者は人気声優の柚木涼香さん。私(担当編集者)もアフレコ現場にお邪魔させていただきましたが、柚木さんの迫力と演技力にただただ圧倒されるばかり! 朗読なので、性別も年齢も超えて一人で何人もの登場人物を演じ分けなければいけないのです。
私たちがお邪魔したのは、第一話で春風が(何故か)トイレから現れる見せ場のシーン。「女子三人の会話劇だし…」とどきどきしていましたが、柚木さんがマイクの前で口を開いた瞬間、衝撃でした。春風はまさに姐御、多摩子はおどおど、林檎は小動物のよう、と声だけで誰が喋っているのか一耳瞭然! 声優さんの力によって、何度もゲラで読んでいて先の展開がわかっていても、また違った奥行きをもって私の耳に届きました。ぜひこの驚きを実際に味わって欲しいなと思います。
先に小説を読むもよし、朗読を聞くもよし、小説を追いかけながら耳で楽しむもよし! お好きなスタイルでお楽しみください。

詳細はkikubonのHPよりご確認ください。
Kikubon(http://kikubon.jp/)声優の"声"と"演技"で朗読を楽しむ
新感覚オーディオブックストア♪※『kikubon』はスマートフォン向けサービスです。
※朗読コンテンツの配信は、1月29日から。

また、『花魁さんと書道ガール』の刊行を前に、公式Twitterも活動中! 書籍の内容だけでなく、花魁や書道に関する豆知識、執筆の舞台裏など、様々な情報をお届けする予定です。ぜひ、フォローをお願いいたします。


(2016年1月7日)



ミステリ小説の月刊ウェブマガジン|Webミステリーズ! 東京創元社

『薔薇の名前』のウンベルト・エーコによる『プラハの墓地』は来月(2月)発売です


そもそも、タイトルである「プラハの墓地」とは?  プラハにある、ユダヤ人墓地のことを指しています。 ある夜、その墓地で、ユダヤ教のラビたちが世界征服についての謀議をめぐらせたといわれています。そして、それが書き記されているのが『シオン賢者の議定書』と呼ばれる文書なのです。

この文書は、1900年代初頭にロシアで刊行されると世界じゅうの注目を集め、10数年後には、とてつもない偽書であることが判明したというのに、そのまま大手を振って世界に幅をきかせつづけたのです。
例えば、反ユダヤ主義者の自動車王ヘンリー・フォードは、自らが社主であった新聞紙上で連載し、最終的には書籍化され、アメリカ国内で50万部の大ベストセラーになったのです。
ドイツでも同様に多くの読者を獲得し、アドルフ・ヒトラーは、この文書を根拠としてあのユダヤ人絶滅への道を突き進んだのでした。(『我が闘争』に引用されています」。
そしていまだに、アラブ諸国ではこの文書は読まれ続けているのだといいます。

002.jpg 歴史上最悪の偽書とも言われる、この『シオン賢者の議定書』はいったい誰によって書かれたのか? 
エーコが生み出したのは、イタリア人を父にフランス人を母にもつシモーネ・シモーニという19世紀の文書偽造家の悪党です。
ユダヤ人嫌いの祖父に育てられ、ユダヤ嫌いが体にしみついた男、女嫌いで稀代の美食家という人物です。彼の食す料理の数々は、垂涎ものです。
ウミガメのスープ、小玉葱とサーモンのジャワ胡椒風味アーティチョーク添え、ザリガニのボルドー風、ピエモンテ風の肉詰めパスタ、アーテイチョークの庭師風、ノロ鹿の尻肉、シャンパンのソルベ、コニャックとキルシュを合わせた食後酒……あのコクトーの通ったパレ・ロワイヤルに今もある《グラン・ヴェフール》での食事、そして自らも腕をふるって美食の限りをつくすのです(*)。 しかし、彼にとっての何よりの一皿、それは憎しみ。
彼の憎しみはあらゆる人々に向けられます。
003.jpg 曰く「フランス人は怠け者で、詐欺師で、恨みがましく……」、イタリア人は「信用できない嘘つきで、卑怯な裏切りもの」、ドイツ人は「フランス人の二倍の糞をひり出す」云々。
そして、彼の憎しみの矛先が、最も激しく向けられるのが、ユダヤ人なのでした。
と、ひとまず、ここまでにしておきましょう。どうぞお楽しみに。

本書には、著者エーコのコレクションのフィユトンの挿絵等、50点以上の挿画が収録されています。

(*)あまり美味しそうな料理の名や描写が並ぶので、あるインタビュアーが「さぞかし、グルメなのでしょうね?」と問うと、エーコ氏はそれに答えて「いやいや、とんでもない! 私はマック派(マック・イーター)ですよ」と答えたとか……。

*魅力的な装丁は、柳川貴代さんによるものです!

001.jpg
(2016年1月7日)



ミステリ小説の月刊ウェブマガジン|Webミステリーズ! 東京創元社
東京創元社ホームページ
記事検索
タグクラウド
東京創元社では、メールマガジンで創元推理文庫・創元SF文庫を始めとする本の情報を定期的にお知らせしています(HTML形式、無料です)。新刊近刊や好評を頂いている「新刊サイン本予約販売」をご案内します【登録はこちらから】


オンラインストア


文庫60周年


東京創元社公式キャラクターくらり