Web東京創元社マガジン

〈Web東京創元社マガジン〉は、ミステリ、SF、ファンタジイ、ホラーの専門出版社・東京創元社が贈るウェブマガジンです。平日はほぼ毎日更新しています。  創刊は2006年3月8日。最初はwww.tsogen.co.jp内に設けられました。創刊時からの看板エッセイが「桜庭一樹読書日記」。桜庭さんの読書通を全国に知らしめ、14年5月までつづくことになった人気連載です。  〈Webミステリーズ!〉という名称はもちろん、そのころ創刊後3年を迎えようとしていた、弊社の隔月刊ミステリ専門誌〈ミステリーズ!〉にちなみます。それのWeb版の意味ですが、内容的に重なり合うことはほとんどありませんでした。  09年4月6日に、東京創元社サイトを5年ぶりに全面リニューアルしたことに伴い、現在のURLを取得し、独立したウェブマガジンとしました。  それまで東京創元社サイトに掲載していた、編集者執筆による無署名の紹介記事「本の話題」も、〈Webミステリーズ!〉のコーナーとして統合しました。また、他社提供のプレゼント品コーナーも設置しました。  創作も数多く掲載、連載し、とくに山本弘さんの代表作となった『MM9―invasion―』『MM9―destruction―』や《BISビブリオバトル部》シリーズ第1部、第2部は〈Webミステリーズ!〉に連載されたものです。  紙版〈ミステリーズ!〉との連動としては、リニューアル号となる09年4月更新号では、湊かなえさんの連載小説の第1回を掲載しました(09年10月末日まで限定公開)。  2009年4月10日/2016年3月7日 編集部

短編ミステリ読みかえ史 【第82回】(1/2)  小森収



 ジャック・フィニイの第二短編集『ゲイルズバーグの春を愛す』は、『レベル3』が1961年に邦訳されてから、10年以上が経ったのち、72年に訳書が出たために錯覚されがちですが、原著刊行は63年で、57年の『レベル3』から6年後。意外と年代的には近いのです。それでも、『ゲイルズバーグの春を愛す』は、邦訳まで10年近くかかった計算になるうえに、紹介が遅れた感じは、その数字以上に否めない。このあたりは、ミステリもSFもともに雑誌の時代だった――あるいは、雑誌がミステリやSFの掲載に積極的だった――50年代アメリカの姿を反映した『レベル3』と、その後、ミステリもSFもともに大きな波に呑み込まれ(スパイ小説のブームとニューウェイヴ)、しかも、そこから少々離れた位置にあったため、波が引いてからの紹介となった『ゲイルズバーグの春を愛す』との間に、隔世の感があったということなのかもしれません。
 それでも、私には『レベル3』『ゲイルズバーグの春を愛す』の間には、実際の執筆時期以上に、内容に隔たりがあるように感じます。その隔たりは、フィニイの短編小説作法に長足の進歩があったためと言えるかもしれませんが、むしろ、作家としての方向を見定めた結果のように思えるのです。
「ゲイルズバーグの春を愛す」は、この短編集を代表するのみならず、フィニイという作家を代表する一編となりました。ゲイルズバーグはイリノイ州に実在する街で、同じ州のシカゴのような大都会ではないものの、19世紀に鉄道交通の要衝として発展しました。アメリカ史の上では、リンカーン対ダグラスの討論の会場のひとつとなったことで名前があがる、19世紀にもっとも栄え、20世紀にはひっそりと佇む小さな街です。「レベル3」に、重要なディテイルとして、この街の名が出て来たことは、前回指摘しておきました。「ゲイルズバーグの春を愛す」は、この街の新聞記者が、取材で実業家を訪ねるところから始まります。その実業家は、ある奇妙な体験の結果、ゲイルズバーグに工場を建てることを断念したのでした。不思議ではあるけれど、ショッキングなところはない、当人でさえ自分の錯覚だったかもしれないと思いそうな出来事。まして、体験した当人以外には、ありえない話として顧みられない。実は、ゲイルズバーグには、そうした不思議がしばしば起こり、そんな不思議を集めてまわるために、主人公の新聞記者は、この小さな街を離れずにいる。誰も気づかない野の花を、一息にスケッチしてみせたようなファンタジーでした。
 ゲイルズバーグという街では、時に応じて、過去の世界が変化を拒否するために、突然20世紀の現在に現われる。時間テーマのSFと言って言えなくはないのかもしれません(SFの読者の見解を聞いてみたいものです)。しかし、そんなことよりも、この短編に顕著なのは、19世紀のアメリカに対するノスタルジーと、それが積極的に20世紀を否定する、勢いあまったファンタジーとでもいうべきところです。そして、そのファンタジーを支えたのは、突然ゲイルズバーグに現われる特異な現象を細かく描く、フィニイの筆でした。ところが、短編集全体を眺めてみると、収録作品に時間テーマのSFと呼べるものは、ほとんどありません。まず「愛の手紙」があって、あとは「時に境界なし」「コイン・コレクション」くらいでしょうか。しかも、後の二作品は、集中でも出来がそれほど芳しくない。そこが『レベル3』と異なる表面上の特徴です。
 たとえば「クルーエット夫妻の家」は、個人事業(ヨットの販売なのです)の宣伝を兼ねて、前世紀の大邸宅そのままを自宅として建てた夫婦が、その家に惚れ込んだあまり……という話。この短編は、私が初めて読んだフィニイですが、そのときは家に憑りつかれた人たちの話として、つまり、はっきり怪奇小説として読んでいて、今回ノスタルジーの小説と読んだのは、フィニイの全体像を知っていることが大きい――それだけとは言いません。クルーエット夫妻は幸せなのかもしれないなと思えたので――のでしょうけれど、この作品に関しては、十代の私を褒めてやりたい気もします。あるいは「大胆不敵な気球乗り」は、夜ごと、サンフランシスコの上空を気球でさすらうだけの話でしたし、「独房ファンタジア」は、死刑囚が執行を目前に、独房の壁に絵を描き始めて……というだけの話でした。これらの話は、単純ながら、ディテイルは細を穿っています。お昼休みに散歩に出るのが好きな主人公が、同好の士を見つけてというのが「悪の魔力」ですが、比較的ストーリイに起伏のある、この話でも、散歩のディテイルの細かさが目を引きます。
「大胆不敵な気球乗り」には、気球という19世紀的なテクノロジーを愛好する――その理由まで滔々と述べられます――という点で、「クルーエット夫妻の家」同様、ノスタルジックというか反現代の感覚が表れていました。しかし、それ以外の話には、必ずしも、ノスタルジーがあるわけではありません。こうして見ていくと、この短編集の特徴は、ノスタルジーであるよりも、リアリスティックな現実の中でファンタジーを描く際の、ディテイルの細かさにあることが分かります。しかし、他方で、その行き方がもっとも輝いたのは、ノスタルジーに溢れたファンタジーの場合でした。「ゲイルズバーグの春を愛す」と並ぶ集中の白眉は「愛の手紙」です。主人公がアンティークの机に見つけた、隠された引き出しを通じて、19世紀に生きる、望まない結婚を目前にした女性と文通する話です。手紙のやりとりをわずかな回数に限定することで、話に締まりが出たうえに、結末が秀逸でした。もうひとつ、大切なことは、主人公が当時の写真を見つけることで、彼女の生きた時代の街に思いをはせるというディテイルです。ここに晩年のフィニイの長編ファンタジーの萌芽があることは、誰の目にも明らかでしょう。
「レベル3」から「ゲイルズバーグの春を愛す」「愛の手紙」に到る過程は、さながら、ノスタルジーの作家ジャック・フィニイを形作っていく過程に見えます。そして「ゲイルズバーグの春を愛す」「愛の手紙」という二粒の真珠を結晶させたフィニイは、その晩年には、ノスタルジックな個人がその想う力によって、過去に執着する作品だけを書いたのでした。




ミステリ、SF、ファンタジー|東京創元社

【新年特別企画】2016年 東京創元社 SF・ファンタジイ作品ラインナップのご案内


あけましておめでとうございます。
今年刊行予定のSF・ファンタジイ作品ラインナップをご案内いたします。読書計画の参考としていただければ幸いです。
ここに紹介した以外にも新作や名作の復刊・新訳など、東京創元社は今年も続々と良質のSF・ファンタジイをご紹介してまいります。
本年もご愛読のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
(タイトルは一部を除き仮題です)


《創元日本SF叢書》(四六判仮フランス装)
山田正紀『カムパネルラ』
気がつくと僕は、80年前――1933年の花巻にいた。宮沢賢治の研究者だった、母の遺骨を手にして。今なら、死亡する前の宮沢賢治に会える、『銀河鉄道の夜』を書いた彼に――。平凡な高校生の「僕」は、交通事故のショックから時空を超えて、宮沢賢治を巡る殺人事件に遭遇してしまう。時空と物語の枠を超えて贈る長編SF。

円城塔短編集
2008年の年刊日本SF傑作選『虚構機関』に収録された第50回群像新人文学賞二次選考通過作「パリンプセスト あるいは重ね書きされた八つの物語」と翌2009年刊の同傑作選『超弦領域』に収録された数学ハードSF「ムーンシャイン」の2編に、書き下ろしの3編を加えた理数SF短編集。


《創元海外SF叢書》(四六判仮フランス装)
マーク・ホダー『月の山脈と世界の終わり』Expedition to the Mountains of the Moon(《大英帝国蒸気奇譚》三部作)/金子司 訳(1月下旬刊行)
新鋭飛行船で〈月の山脈〉を目指す1863年のバートンと、従軍記者H・G・ウェルズとともに20世紀終末戦争の世界をさまよう記憶喪失の男。2つの時間線が交わるとき、最悪の時空パラドックスの真相が明らかに。世界線の分岐を食い止め、人類の滅亡を防ぎ時間の流れを正常に戻すため、バートンがくだす究極の決断とは? ディック賞受賞のスチームパンク時間SF、驚愕の三部作完結編。

ウィル・ワイルズ(Will Wiles)『ウェイ・イン』The Way Inn/茂木健 訳
出口のないホテル、謎の支配人、壁に掛けられた異様な抽象画、そして運命の女――他人の名前でホテルを渡り歩く男が遭遇する異様な一夜に始まる恐怖。J・G・バラード『ハイ‐ライズ』+スティーヴン・キング『シャイニング』ともいうべき巨大建築幻想譚!


創元SF文庫の注目作
叛逆航路
アン・レッキー
『亡霊星域』Ancillary Sword/赤尾秀子 訳(4月刊行予定)
『アンシラリー・マーシー』Ancillary Mercy/赤尾秀子 訳
ついに内戦が勃発したラドチ圏。宿敵アナーンダにより艦隊司令官に任じられたブレクは、オーン副官の妹が住む星系の防衛に赴く。無人の星域にしか繋がらないはずの“ゴースト・ゲート”があるこの星系では、内戦に加えて現地住民の不穏な動きまで見せていた。二重三重の陰謀に囲まれたブレクは、己の“正義”を貫けるか? ヒューゴー賞・ネビュラ賞ほか7冠制覇の『叛逆航路』につづく、本格宇宙SFのニュー・スタンダード、待望の第2弾。

汝、コンピューターの夢
ジョン・ヴァーリイ『さようなら、ロビンソン・クルーソー』EIGHT WORLDS COLLECTION volume 2/浅倉久志・大野万紀 訳(2月中旬刊行)
時は夏。ピリは二度目の幼年期を迎えていた―――冥王星でのバカンスを楽しむ少年少女の長い夏休みとそこからの卒業を鮮やかに描く表題作をはじめ、6編を収録。超越知性の侵略により地球を追放された人類が太陽系各地に進出し、身体改変や性別変更、記憶の保存や移植までもが自由となった未来を描く〈八世界〉シリーズ全短編集、『汝、コンピューターの夢』につづく第2弾。

ブラインドサイト 下
ブラインドサイト 上
ピーター・ワッツ『エコプラクシア』Echopraxia/嶋田洋一 訳
太陽系外縁で見つかった、謎の恒星間文明の信号源。その探査に向かい消息を絶った宇宙船からの、最後の通信。そこに秘められた情報をめぐり、研究所から脱走した意識を持たない“吸血鬼”と集合知性教団が動き出す。星雲賞受賞『ブラインドサイト』の鬼才が“意識”と“自由意志”の本質を問う、究極のハードSF。


ファンタジイ単行本の注目作
乾石智子『滅びの鐘』
北国カーランディア。建国以来、魔法の才をもつカーランド人と、征服民アアランド人がなんとか平和に暮らしてきた。だが、現王のカーランド人虐殺により、平和は消え去った。怒りに燃える大魔法使いが、平穏の象徴であった鐘を打ち砕いたのだ。そして闇の歌い手と魔物をも解き放ってしまった。闇を封じることができるのは、古の魔が歌のみ。『夜の写本師』の著者が長年温めてきたテーマを圧倒的なスケールと筆致で送る、本格ファンタジーの金字塔。

エドワード・ケアリー(Edward Carey)『堆塵館』Heap House/古屋美登里 訳
ロンドンにある〈堆塵館〉は、ゴミで材をなしたアイアマンガー一族の広大な屋敷だ。屋敷の裏手には百年以上にわたって集められたロンドンじゅうのゴミが山となって広大な敷地を占領している。屋敷では、一族数百人がひとつ屋根の下で暮らしている。屋敷の地上階に暮らしているアイアマンガーたちは屋敷から出ることをゆるされず、彼らに使える召使いたちもみな一族の遠い縁戚にあたる。アイアマンガー一族は生まれるとすぐに何か品物をひとつ与えられ、生涯持ち続けるのだ。バースオブジェクトという。そんなアイアマンガーのひとり、クロッドには、品物の声が聞こえるという特殊な力があった……。読書人の話題をさらった『望楼館追想』の著者が贈る奇書中の奇書。

ショーン・ステュアート(Sean Stewart)『モッキンバード』Mockingbird/鈴木潤 訳
これはわたしが母親になるまでの物語。娘であることから、娘を持つ母親になるまでの。その旅は母を埋葬した日にはじまった――不思議な力を持ち奔放に生きた母とは逆に、真面目に堅実に生きてきたわたし。その母が亡くなったとき、遺言で彼女の力を受け継いだのは妹ではなく、なぜかわたしで……。母娘、姉妹、家族をめぐる人々の絆を、深く伝える物語。世界幻想文学大賞・ネビュラ賞候補作。


創元推理文庫(F)のファンタジイ注目作
羽角曜『影王の都』
・内容紹介:両親が亡くなりひとり残された少女リアノのもとにやってきたのは、口をきく髑髏。図々しいことにそいつは砂漠に連れて行って欲しいと求めた。だが、砂漠で待っていたのは〈影王〉が統べる呪われた都。神の怒りにふれ、永遠に砂漠を彷徨う運命となったという伝説の都だった。ねじれた運命の糸に絡め取られるリアノ。〈影王〉とは何者なのか。第一回創元ファンタジイ新人賞選考委員特別賞受賞作。

廣嶋玲子『妖怪の子預かります 1』
弥助は十二歳。養い親と共におんぼろ長屋で平和に暮らしていたが、ある夜いきなり妖怪にさらわれ、妖怪奉行所につれていかれる。弥助が割ってしまった石が、子預かり妖怪うぶめの住まいだったというのだ。妖怪の御奉行に、「新たな住まいが見つかりうぶめが戻るまで、妖怪子預かり屋になれ」と命ぜられるが……。心温まるお江戸妖怪ファンタジイ。

真園めぐみ『玉妖綺譚 1』
異界と現実世界とのあいだの “はざま”で産する竜卵石は妖力をもち、玉妖と呼ばれる精霊を宿す。なかでもその美しさ、知性から伝説的な存在とされるのが、 “難波コレクション”の七つの玉妖たちだ。修行中の駆妖師・彩音は、そのひとつ〈くろがね〉を受け継いでいた。だが、たった一人の身内である姉が玉妖に魅入られてしまった。彩音は姉を取りもどそうとするが……。創元ファンタジイ新人賞優秀賞受賞作。

オーリエラントの魔道師たち
乾石智子『オーリエラントの魔道師たち』(文庫化)
人はいかにして魔道師となるのか……。女たちの密かな魔法組織を描く「闇を抱く」、死体を用いる姿なきプアダンの魔道師の復讐譚「黒蓮華」、魔道ならざる魔道をあやつるもうひとりの夜の写本師の物語「魔道写本師」の、単行本収録中3編に書き下ろし「陶工魔道師」を加えた四編を収録。著者の初短編集文庫化。

佐藤さくら『魔導の系譜』
魔導士が忌み嫌われる国ラバルタ。豊かな才能を持つものの、どうしても魔導が習得できず見放されかけていた孤児の少年ゼクスは、三流魔導士レオンのもとに弟子入り、レオンの忍耐と独特の教え方が実り、ようやく心をひらき、力を伸ばし始めた。だが、その才を認められ、力ある魔道師が集まる〈鉄の砦〉に行ったゼクスは、否応なく内乱の渦に巻きこまれてゆく。創元ファンタジイ新人賞優秀賞受賞作。

星の羅針盤
遠藤文子『星の羅針盤〈サラファーンの星1〉』(文庫版)
人間の六つの王国と神秘に包まれた種族フィーンの王国は、長いこと平和のうちに栄えていた。だがフィーンのもとから大いなるダイヤモンドが奪われると、戦の暗い影が世界を覆いはじめる。戦火の迫る故国を脱し、家族とともに母の故郷の村に身を寄せていたリーヴは、村はずれの森で紫の瞳をもつ不思議な少女に出会った。世界の運命を変えることになる出会い……。平和を願い暗黒に立ち向かう少女の姿を描いた、異世界ファンタジー。

キャサリン・アディスン(Katherine Addison)『ゴブリン・エンペラー』The Goblin Emperor/和爾桃子 訳
内容紹介:父であるエルフ帝国皇帝にうとまれ、片田舎に追いやられていた第四皇子マヤのもとに、ある夜、宮廷からの急使が訪れた。皇帝と異母兄皇子の乗った飛行船が墜落、全員が帰らぬ人となったというのだ。突然、帝位継承者となったマヤ。だが宮殿で彼を見る人々の目は冷たい。マヤがゴブリンとの混血だったからだ。権謀術数渦巻く宮廷で、若き皇帝は生き残ることができるのか? 2015年ローカス賞受賞の傑作ファンタジイ。

ヘスター・ブラウン(Hester Browne)『逃げ出したプリンセス』 The Runaway Princess/今泉敦子 訳
・内容紹介:ガラスの靴とロイヤルウェディングの物語を主食に育った女の子たちの多くがそうであるように、わたしもかつてはプリンセスは生まれながらにプリンセスなのであって、あとからなるものではないと思っていた。そう、あの日までは……。ヨークシャーから出てきてロンドンで庭師をしている女の子が、ある日出会ったのは理想の彼、あっという間に意気投合した二人だったが……。スウィートでビターな、これぞ現代版シンデレラストーリー。



...and more



ミステリ、SF、ファンタジー、ホラーの月刊Webマガジン|Webミステリーズ!

【新年特別企画】2016年 東京創元社 翻訳ミステリラインナップのご案内



新年あけましておめでとうございます。
毎年恒例となっております、元旦の特別企画! 2016年に刊行される予定の翻訳ミステリとその周辺作品のラインナップをご案内いたします。今年も1月のヘニング・マンケル〈刑事ヴァランダー〉シリーズ最新作をトップバッターに、良質の作品をご紹介してまいります。

大型警察小説の1作目や、おなじみ人気コージー・ミステリの新作、古典名作の新訳・新装版までずらっと取りそろえておりますので、「ふむふむ、今年はこんな本が出るのか」とわくわくしながら読んでいただけますと幸いです。ここでご紹介しているもの以外にも、真の隠し球的な作品があるかも……(ニヤリ)。どうぞお楽しみに!

本年もご愛読のほど、なにとぞよろしくお願いいたします。

(日本語タイトルは一部を除き仮題です)

【巨匠たちの最新作】
ヘニング・マンケル/柳沢由実子訳
『霜の降りる前に』※1月刊!
リンダ・ヴァランダー、まもなく三十歳。警察学校を修了してイースタ署に赴任することが決まり、この夏は父クルトのアパートに同居している。久しぶりの故郷で、旧友との付き合いも復活。だが、その友人のひとりアンナが行方不明に。アンナになにが? 心配のあまり、まだ警察官になっていないからと諫める父の制止を無視して、勝手に調べ始めるリンダ。スウェーデンミステリの巨匠マンケルの人気シリーズ最新刊。

ウンベルト・エーコ/橋本勝雄訳
エーコ
『プラハの墓地』
ナチのホロコーストを招いたと言われている、現在では「偽書」とされる『シオン賢者の議定書』。ヒトラーは『わが闘争』中でもこの『議定書』についてふれている。この文書をめぐる、文書偽造家シモーネ・シモニーニの回想録の形をとった本作は、彼以外の登場人物のほとんどが実在の人物。祖父ゆずりのユダヤ人嫌いが、シモニーニの偽書作りの技によって具現化し、世界の歴史をつくりあげてゆくそのおぞましさに、現代の差別、レイシスムの状況について思いをめぐらさざるをえない。19世紀ヨーロッパを舞台に繰り広げられるエンターテインメント性の陰に、人間の恐ろしさを見事に描き上げた傑作悪漢(ピカレスク)小説。

サラ・ウォーターズ/中村有希訳
『黄昏の彼女たち』※1月刊!
1922年、ロンドン近郊。戦争とその後の混乱で兄弟と父を喪い、広い屋敷に母とふたりで暮らすフランシスは生計のため下宿人を置くことにする。募集に応じたのはレナードとリリアンのバーバー夫妻だった。ふとしたきっかけから、フランシスは自分よりも年下のリリアンとの交流を深めていくのだが……。心理の綾を丹念に描いて読む者を陶酔させる、ウォーターズの最新傑作ミステリ。

【強烈プッシュ作】
ハルス
■サラ・ハルス/高山祥子訳
『ブラック・リバー』
妻の遺灰を抱え、男はあの町へ帰る――。六十を過ぎ、ふたたび過去と向き合わざるを得なくなった男の姿が、静かな感動を呼ぶミステリ。

■エリザベス・ウェイン/吉澤康子訳
Code Name Verity
第二次世界大戦下のイギリス。ユダヤ人の飛行士マディと、スコットランド貴族出身のスパイ、クイーニー。出自も身分も違う少女ふたりは親友になり、共にフランスへ飛ぶことになった。だが身分証が入れ替わり、クイーニーがゲシュタポに捕まってしまう……。MWA賞ほか4冠の傑作!

アンズワース
■キャシー・アンズワース/三角和代訳
『ワードー 魔女のいた季節』
1984年、16歳のコリーンは殺人容疑で逮捕され、施設に収容された。それから20年。科学の進歩が発見した新たな証拠をもとに再審を求める勅撰弁護士から依頼された私立探偵が、当時の関係者に話を聞くため、事件の舞台となった港町を訪れる。交互に語られる現在と過去。しだいに明らかになる事件の全貌。そう、あのとき彼女が《殺した》人物の名は……。「被害者捜し」の趣向を持つ、青春ミステリと私立探偵小説のハイブリッド。英国ミステリの新たなる傑作がここに誕生。

フォックス
■キャンディス・フォックス/冨田ひろみ訳
Hades
海の底に沈んでいた箱の中には20人分の死体が。シドニー史上最悪の死体遺棄事件に挑むのは、コンビを組んだばかりの男女の刑事。オーストラリア推理作家協会最優秀新人賞受賞、破格の警察小説登場!

■ブラッドフォード・モロー/谷泰子訳
『古書贋作師』
希少本や著名作家の直筆書簡が取引されるマーケットを舞台とした、異色のミステリ。

アランゴ
■サッシャ・アランゴ/浅井晶子訳
『真実と嘘、その他の嘘』
一瞬たりとも油断できない、どんでん返し連発の傑作ミステリ!

■ローリー・キング/山田久美子訳
The Bones of Paris
パリで連続女性失踪事件が発生。グラン・ギニョール劇場、600万人が眠るパリの地下納骨堂を舞台に、『シャーロック・ホームズの愛弟子』シリーズで名高いMWA受賞のベテラン作家が放つ魅惑のミステリ!

モリアーティ
■リアーン・モリアーティ/和爾桃子訳
『ささやかで大きな嘘』
美しいビーチのそばに建つ名門幼稚園。いつもなら子供たちの楽しい笑い声が響く校内も、その夜は大人たちの怒声が飛び交い、救急車のサイレンまで聞こえてきた。保護者懇親会で、父母のひとりが亡くなったらしい。事故? それとも殺人!? しかも、この痛ましい事件は、6カ月前の新入園児オリエンテーションで起こった、ひとりの少女へのいじめが発端だというのだが……。軽快なタッチで描かれる傑作ママ友ミステリ!

■キャサリン・チャンター/玉木亨訳
チャンター
The Well
監視つきで自宅に監禁されている「わたし」が語りはじめた、ある殺人事件。異常な干魃が続く殺伐とした世界で展開されるサスペンス&フーダニット。

■ハビエル・マリアス/白川貴子訳
『執着』
マリア・ドルスという30代の女性編集者が、毎朝カフェで見かける仲睦まじい夫婦。理想のカップルとして彼女は憧れに似た気持ちを抱いていた。がある日、カップルは姿を消す。なぜ? なんと夫のほうが、ホームレスにメッタ刺しにされて死亡したというのだ。何か月か後、未亡人をカフェで見かけたマリアは、彼女に声をかけ、友人となる。夫妻も彼女に好意を抱いていたのだという。そして、夫の親友だったという男を紹介される。その男と、未亡人は特別な関係になっていく。そしてマリアも男に惹かれ関係をもつように……。そして、ある日、その男の部屋で朝を迎えたマリアは、彼と訪ねてきた客の男の驚くべき会話を耳にした! あの事件は通り魔殺人ではなかったのか? 三角関係の精算……? それとも嘱託殺人だったのか? 愛とは? 人間とは? ミステリ仕立ての「愛をめぐる考察」。

【人気シリーズ最新刊】
ライガ
バリー・ライガ/満園真木訳
『わが血の血』
ジャズが目を覚ますと、あいかわらずトランクルームのユニットに閉じこめられたまま。そばにはドッグとFBIの特別捜査官の死体。これでは自分が殺したと疑われてしまう。一方コニーは、ニューヨークに潜伏中のビリーの手に落ちてしまう。ジャズの、コニーの運命は? みにくいJとは? 〈カラスの王〉とは? ジャズはビリーの跡継ぎとなってしまうのか? そして驚愕の……。驚異の青春三部作ミステリついに完結!

ケイト・アトキンソン/青木純子訳
One Good Turn
『探偵ブロディの事件ファイル』に続く、娘思いで心配性なバツイチ探偵ジャクソン・ブロディのシリーズ第二弾。憧れのフランス暮らしを始めたブロディが、女優ジュリアがエディンバラ・フェスティヴァルに参加するというので出かけていって、事件に遭遇! またもや複雑な人間模様と、驚くべき犯罪の謎を解くことに……。ケイト・アトキンソンの人間ミステリ・ドラマはますます快調です。ジャクソン・ブロディって、ホントに魅力的ですよ。

オコンネル
キャロル・オコンネル/務台夏子訳
『ウィンター家の少女』
保釈中の殺人犯がウィンター邸で殺された。屋敷にいたのは七十歳の老婦人と、小柄な聖書マニアの姪だけ。どちらかが侵入者を殺したのか? 老婦人は五十八年前、この屋敷で九人の人間が殺された“ウィンター邸の大虐殺”以来行方不明になっていた女性だった。果たして当時十二歳だった彼女が事件の犯人だったのか? 今回の事件との関わりは? 迷宮のような事件に、完璧な美貌の天才ハッカー、ニューヨーク市警のマロリーが挑む。

E・J・コッパーマン/藤井美佐子訳
An Uninvited Ghost
降霊会の最中に殺人発生! 『海辺の幽霊ゲストハウス』に続く、明るく楽しいコージー・ミステリ第二弾。

ネレ・ノイハウス/酒寄進一訳
Mofdsfreunde
動物園で見つかった男性の死体。すぐそばの道路建設の環境破壊をめぐるトラブルが動機なのか? だが捜査が進むうち、被害者に関わるさまざまな問題が浮上してくる。謎また謎の展開と緻密極まりない伏線。『深い疵』の刑事オリヴァー&ピア、大人気シリーズ第2作!

エミリー・ブライトウェル/田辺千幸訳
The Ghost and Mrs. Jeffries
自宅で殺された裕福な女性は、死の直前に評判の霊能者がおこなう交霊会に出席していた。新年早々難事件にぶつかり弱気なウィザースプーン警部補を助け、ジェフリーズ夫人はじめ使用人たちがいつものように調査に乗り出す。〈家政婦は名探偵〉シリーズ最新作登場。

スーザン・イーリア・マクニール/圷香織訳
Mrs. Roosevelt's Confidente
《ニューヨーク・タイムズ》ベストセラー入り! マギー・ホープ、チャーチル首相に随行して生まれ育ったアメリカへ――。シリーズ第五弾。

ピーター・トレメイン/甲斐萬里江訳
『修道女フィデルマ短編集4』
法廷弁護士にして裁判官の資格をもつ美貌の修道女フィデルマが、もつれた事件の謎を痛快に解き明かす傑作シリーズ。今回は第二短編集Whisper of the Deadより5編を収録。

エドワード・D・ホック/木村二郎訳
『怪盗ニック全仕事3』
「価値のないもの」を専門に盗む泥棒ニック・ヴェルヴェットもの全作品を発表順に刊行するシリーズ第3弾。本邦初訳の4編をはじめ、雑誌に掲載されたのみだった作品など、ほとんどの人が「初めて読むであろうニックの短編」を多数収録した全14編。

アリ・ブランドン/越智睦訳
『書店猫ハムレットのお散歩』
最近元気がない、ニューヨークの書店マスコット猫のハムレット。愛想がないのはいつもどおりだけれど、どうも自分に自信をなくしているらしい……まさか!

【新シリーズ登場!】
アンドレアス・グルーバー/酒寄進一訳
『月の夜は暗く』※2月刊!
母が誘拐され殺された。遺体は大聖堂のパイプオルガンの脚にくくりつけられ、脇にはインクのバケツ。口にはホース、その先には漏斗が。処刑か、見立てか。容疑者にされた父の疑いを晴らすべく、ミュンヘン市警の捜査官ザビーネは腕利き変人分析官と犯人を追う。浮かんできのは、別々の都市で奇妙な殺され方をした女性たちの事件だった。『夏を殺す少女』の著者が童謡殺人に挑む。

【非英語圏の俊英たち】
フレッド・ヴァルガス(フランス)/田中千春訳
『ポセイドンの爪痕』
30年前にアダムスベルク警視の兄が容疑者のひとりとなった、ポセイドンと呼ばれる殺人鬼による連続殺人事件。今、ふたたび、ポセイドン事件と同じ手口で殺害されたと思われる女性の死体が発見された! 三つの刺し傷のある死体が……。殺人鬼ポセイドンがよみがえったのか? フランス・ミステリの女王ヴァルガスの傑作。『青チョークの男』『裏返しの男』のアダムスベルク警視シリーズ最新刊、CWA賞受賞作!

■シッラ&ロルフ・ボリリンド(スウェーデン)/久山葉子訳
『大潮』
満月の満潮の夜、ノードコステルの海岸で、裸の妊婦が砂浜に埋められ殺害された。儀式殺人か? 事件は被害者の身元すら分からないまま迷宮入りした。20数年後の現在。ストックホルムではホームレスを狙った残虐な暴行事件が連続発生していた。警察学校の3年生のオリビアは夏休みの課題としてノードコステルの事件を選んだ。それが自分や多くの人々の人生を大きく変えるとは思わずに……。驚愕の結末が待つ、傑作ミステリ。

■ロサ・リーバス&ザビーネ・ホフマン(スペイン)/宮崎真紀訳
Don de Lenguas
殺人の手掛かりは文学のなかにある。バルセロナを舞台に、新聞記者と文献学者の女性コンビが上流階級の有力者の死に隠されたさらなる事件を追う。ミスリードに継ぐミスリードが冴える傑作ミステリ!

■ウルズラ・ポツナンスキ(オーストリア)/酒寄進一訳 
Saeculum
呪いの伝説を持つ古城が聳える森で、ゲームの世界に浸り中世の生活を満喫する15人の若者たち。だがひとりが失踪、さらに外界から遮断された状況で嵐が訪れる。彼らを待ち受けていたある人物の罠とは。ウィーン出身の実力派作家が贈る圧巻のサスペンス!

■トーヴェ・アルステルダール(スウェーデン)/久山葉子訳
『海岸の女』
彼女は見知らぬ土地で、この世界の真実に出会う――北欧ミステリの女王の新たな誕生を告げる傑作登場!

ジャック・ルーボー(フランス)/高橋啓訳
『オルタンスの誘拐』
あの『麗しのオルタンス』の第二作がついに登場します。どうぞお楽しみに……。

【古典発掘・名作新訳版】
マージェリー・アリンガム/猪俣美江子訳
『キャンピオン氏の事件簿II』
『窓辺の老人』に続く、名探偵キャンピオン登場の英国ミステリの粋と呼ぶにふさわしい短編集。

■コリン・ワトスン/直良和美訳
『棺桶は新品同様』
「イギリスのどこにでもありそうな町」フラックスボローを舞台にした、知られざる英国本格ミステリの巧手ワトスンの第一長編を、本邦初紹介。真冬のさなかに起きた、状況が不審すぎる町の名士の変死事件に、温和なパーブライト警部が挑む。

ヘレン・マクロイ/駒月雅子訳
The Deadly Truth
近所の化学者宅から、自白剤として使用できる新薬を盗んだ女性。自宅に戻った彼女が飲みものにその薬を混入したことで、折しもひらかれていたパーティは一転して悲惨な告白大会と化す。そしてその夜、女性は何者かに殺害されてしまう……! 目撃者として事件に関わることとなったベイジル・ウィリング博士が推理の果てに導き出す真犯人とは? マクロイ屈指の謎解き純度を誇る傑作、本邦初訳で登場!

ウィリアム・アイリッシュ/稲葉明雄訳
『暁の死線【新版】』
ニューヨークで出会った孤独な男女の前に突然現れた男の死体。潔白を証明し故郷に帰るためのタイムリミットはたった4時間。『幻の女』と並ぶ、名作・名訳と名高い傑作サスペンスが新カバーで登場!


...and more



海外ミステリ小説|東京創元社
東京創元社ホームページ
記事検索
最新記事
タグクラウド
東京創元社では、メールマガジンで創元推理文庫・創元SF文庫を始めとする本の情報を定期的にお知らせしています(HTML形式、無料です)。新刊近刊や好評を頂いている「新刊サイン本予約販売」をご案内します【登録はこちらから】


オンラインストア


文庫60周年


東京創元社公式キャラクターくらり