【内容紹介】配信サービスで《ときときチャンネル》を始めた十時(ととき)さくらは、同居人のマッドサイエンティスト・多田羅未貴(たたらみき)の発明を紹介し、収益化することを目指す。宇宙を飲んで、時間を飼って、目指せチャンネル登録者数1000人!全編配信口調と視聴者コメントで語られる、新感覚の配信者SF!
【書店員の皆さんの感想】
めちゃくちゃ面白かったです。SF×動画配信×百合というトンデモっぷりなのに、
軽快でとっつきやすく、自分も視聴者の1人になったかのような楽しさ!
私もリアルタイムでコメントしたい!(田村書店吹田さんくす店 村上望美さん)
「動画配信してみた」な軽いノリでワクワクと
困惑とめまいが一緒に訪れる混沌としたSFの世界へ。楽しい!沢山の方々に読んでいただきたい。ほら、よみやすいよ! おもしろいよ!(TSUTAYA古川バイパス店 齋藤公理さん)
まさしく動画配信の視聴者のような気持ちになって読んでしまいました。配信者十時さくらちゃんのゆる〜い語り口で、するする読めます。
けれど配信内容はキッチリSF。百合小説としても凄くオススメ。(名古屋大学生協南部生協プラザ 渡邉典江さん)
1回目の配信から釘付けですよ、とときちゃん!
インターネットのみなさん笑とのやりとりがほどよくて上手いわ~。
卑下しつつ、媚びつつ、実はちゃっかり虜にしていってますよね。このひとたらしめっ。登録するからまた、配信待ってます。(紀伊國屋書店広島店 藤井美樹さん)
現実的科学の日常から、空想的科学の論理世界へ。
生の配信という自然な時間の流れと相まってすべらかな世界の移行がとてもリアルでした。
視聴者の間髪いれないコメントに自分のツッコミも行間に見えるようで
本当に配信を見ているような気持ちになります。
〈ときときチャンネル〉自分も登録したい!(マルサン書店サントムーン店 原田里子さん)
目標が収益化であったり双方向のやりとりと
全盛期ともいえそうなYouTubeのリアルさと
配信内容のトンデモさのギャップに笑いがとまりません。
思わず視聴者になりきり、字面に突っ込むほど。
YouTubeを見る習慣が身に付いていない自分にも楽しめる逸品。(明林堂書店南宮崎店 河野邦広さん)
何だこれは。ガチSFと現代オタク層(?)の見事すぎる融合。
むずかしく感じるSF部分が
配信というノリという身近な文章によってするする入ってくる。
面白かった……。早く映像(アニメ)でみたい。(喜久屋書店倉敷店 永濱智美さん)
――――――――――――――――――
書店での『ときときチャンネル 宇宙飲んでみた』の見つけ方はこちら!