Web東京創元社マガジン

〈Web東京創元社マガジン〉は、ミステリ、SF、ファンタジイ、ホラーの専門出版社・東京創元社が贈るウェブマガジンです。平日はほぼ毎日更新しています。  創刊は2006年3月8日。最初はwww.tsogen.co.jp内に設けられました。創刊時からの看板エッセイが「桜庭一樹読書日記」。桜庭さんの読書通を全国に知らしめ、14年5月までつづくことになった人気連載です。  〈Webミステリーズ!〉という名称はもちろん、そのころ創刊後3年を迎えようとしていた、弊社の隔月刊ミステリ専門誌〈ミステリーズ!〉にちなみます。それのWeb版の意味ですが、内容的に重なり合うことはほとんどありませんでした。  09年4月6日に、東京創元社サイトを5年ぶりに全面リニューアルしたことに伴い、現在のURLを取得し、独立したウェブマガジンとしました。  それまで東京創元社サイトに掲載していた、編集者執筆による無署名の紹介記事「本の話題」も、〈Webミステリーズ!〉のコーナーとして統合しました。また、他社提供のプレゼント品コーナーも設置しました。  創作も数多く掲載、連載し、とくに山本弘さんの代表作となった『MM9―invasion―』『MM9―destruction―』や《BISビブリオバトル部》シリーズ第1部、第2部は〈Webミステリーズ!〉に連載されたものです。  紙版〈ミステリーズ!〉との連動としては、リニューアル号となる09年4月更新号では、湊かなえさんの連載小説の第1回を掲載しました(09年10月末日まで限定公開)。  2009年4月10日/2016年3月7日 編集部

【創立70周年記念企画】「全読書人が選ぶ!東京創元社文庫総選挙」1位作品&読者コメントを発表!


70周年キービジュアル


東京創元社では創立70周年記念企画として、2023年4月20日から6月20日まで、投票フォームとX(旧twitter)で「全読書人が選ぶ!東京創元社文庫総選挙」の投票を行いました。



・一気読み本
・推しキャラ本
・人生を変えた本
・大切な人に贈りたい本
・結末が忘れられない本


上記5つの部門を設けて募集したところ、投票総数279名、全834作の投票がありました。
本日はそれぞれの部門で1位になった海外作品・国内作品と読者の声をご紹介いたします。


・一気読み本(海外編)第1位
自由研究には向かない殺人
『自由研究には向かない殺人』ホリー・ジャクソン/服部京子訳

●読者の声
「自由研究と殺人というギャップと、ストーリーの展開にハマるから」實山美穂さん
「展開がまるで読めない。ドラマのような展開で、どんどん先が気になって惹き込まれていく。現代ミステリの最高峰と言える」飯島 さおりさん

・一気読み本(国内編)第1位
屍人荘の殺人
『屍人荘の殺人』今村昌弘

●読者の声
「夏休みに学生が訪れた山荘で事件が起きるのか…という導入からの、予想と方向性が違う事件の発生、まさかの犠牲者、サバイバルの中での密室殺人事件…と謎と事件の大洪水で、押し流されるまま一気読みでした」たけとりさん
「どう終わるのか気になって一気に読了」うめぎんさん

・推しキャラ本(海外編)第1位
クリスマスのフロスト
『クリスマスのフロスト』R・D・ウィングフィールド/芹澤恵訳

●読者の声
「なんといってもお下品、仕事中毒のフロスト警部。でも憎めない人柄」たーさん
「こんなキャラクター、他にいない!不眠不休で事件に挑むフロストがかっこいい」西さん

・推しキャラ本(国内編)第1位
体育館の殺人
『体育館の殺人』青崎有吾

●読者の声
「魅力的なキャラ×ミステリー×東京創元社といえば青崎さんしか思い浮かばない!」あみのさん
「ブレずに我が道を行く変人の探偵が好きになりがち。はい、裏染天馬推しです。裏染さんの披露する推理は鮮やかに組み立てられていて読んでいてワクワクしてしまう」YOKO/読書垢さん

・人生を変えた本(海外編)第1位
犯罪
『犯罪』フェルディナント・フォン・シーラッハ/酒寄進一訳

●読者の声
「日本と海外の法律の違いをこの本を読むまであまり意識したことがありませんでした。自分自身、この作品を読んでからドイツを舞台にした小説を書くようになりました」冬野さん
「淡々とした語り口ながら、深い余韻を残す短編集です。特に「エチオピアの男」は涙なしでは読めません」ゆーきゃんさん

・人生を変えた本(国内編)第1位
さよなら妖精
『さよなら妖精』米澤穂信

●読者の声
「私の人生は明確に変わりました。今の自分を形作る出発点に間違いなくこの作品があります」Koroさん
「学生ならではの焦燥感や無力感の残るラストが忘れられない」K.Oさん

・大切な人に贈りたい本(海外編)第1位
渚にて
『渚にて』ネヴィル・シュート/佐藤龍雄訳

●読者の声
「残された時間を、人はどう生きるか。来たる死を前に人はこんなにも静かに、語る言葉を持たないか」風の到着便さん
「人類最後の日。終わるのなら、こんな終わりが良い。同著者の『パイド・パイパー』も大好き。絶望にあって、ひときわ輝く人間性というか。普遍のテーマなんだけど、好きだ。みんな好きだろ?!」眠井さん

・大切な人に贈りたい本(国内編)第1位
亜愛一郎の狼狽
『亜愛一郎の狼狽』泡坂妻夫

●読者の声
「伏線の張り方の技術がすごいので、このうまさを体感してほしい。」riquriさん
「老若男女誰でも読みやすく質は高く、シリーズもきれいに完結して満足感があり楽しい時間が過ごせること請け合いの3冊。亡父に勧めたら面白かったと喜んでいたのも良い思い出です」vvvkoさん

・結末が忘れられない本(海外編)第1位
クリスマスに少女は還る
『クリスマスに少女は還る』キャロル・オコンネル/務台夏子訳

●読者の声
「二人の少女が励まし合いながら監禁場所から逃げ出そうとするなかでの二人の友情を感じるシーン、そしてタイトルに籠められた「還る」の意味がわかり、わぁー!と本を閉じた後泣きそうになりました」千菊丸さん
「冬になると読み返したくなる本です。愛の物語、贖罪と救済の物語…なんだけど、もっと違う言葉で表現したい。でもうまく表現できない」しまさん

・結末が忘れられない本(国内編)第1位
名探偵に薔薇を
『名探偵に薔薇を』城平京

●読者の声
「二部構成の本作ですが、タイトルがかっちりハマる1冊です。震えるような余韻が未だに忘れられません」書三代ガクトさん
「それまでミステリ小説を読んでこなかった中学生の私が、ミステリ好きとしての一歩を踏み出すこととなった、そのきっかけとなった作品。名探偵という存在の業、精緻な論理とパズル。この作品に魅せられた興奮が、今も、私の本読みとしての道を導いている」mayaさん


今回は1位の作品のみをご紹介しましたが、1位の作品以外にも多くの投票と素敵な感想をいただきました。他の作品と感想についても、後日発表させていただきます。

【東京創元社創立70周年フェアの特設サイトはこちら】


2.5次元、ミュージカル、ストプレ、バレエ、そして観客。読んで楽しむ『アンソロジー 舞台!』をお届けします


『紙魚の手帖』(2023年4月号)の特集「舞台!」
創元文芸文庫『アンソロジー 舞台!となってかえってきました!


butai


ミュージカル、2.5次元、バレエ、ストレート・プレイ、そして観客たち
舞台を題材に描かれた5編を収録しています。

◆「ここにいるぼくら」近藤史恵【2.5次元×俳優】
売れない俳優が抜擢された、人気ゲームの舞台化作品。
「キャス変」は大きな波紋を呼び……。

◆「宝石さがし」笹原千波【バレエダンサー×デザイナー】
夢を諦めたデザイナーと、挫折を経験したバレエダンサー。
ふたりが挑む新たなステージは――

◆「おかえり牛魔王」白尾 悠【派遣社員×アマチュア劇団】
目立つことを恐れず、定時で颯爽と職場から消える美しい同僚。
派遣社員の彼女が何より優先するものとは?

◆「ダンス・デッサン」雛倉さりえ【ミュージカル×劇団員】
劇団に所属し、日々ミュージカルの舞台に立つ瀬木。
心にはいつも亡くなった友人、理人の姿があった。

◆「モコさんというひと」乾ルカ【2.5次元×観客】
2.5次元の観劇を生きがいにする真美。
あるフォロワーの呟きに目が止まって……。

そして解説は若手書評家として注目を集める
三宅香帆さんにご担当いただきました!

「舞台」「劇場」というと華やかで縁遠い
(かつて、筆者もそう思っていました)
誰かの役を演じてみたり、その役や演目を通して何か感じるというのは
読書、小説を読むことと、とても近いように感じています。

「舞台」にさまざまな形で関わりながら
生きる人々の物語、ぜひお楽しみください!


3月18日(月)発売! 東京創元社創立70周年記念企画《ベスト1ミステリ・セレクション》第2弾! ジル・マゴーン/中村有希訳『騙し絵の檻【新装版】』創元推理文庫


2024年は東京創元社の創立70周年となる記念すべき年。その記念企画のひとつである、《ベスト1ミステリ・セレクション》が1月より創元推理文庫でスタートしています。

どんな企画かと申しますと「東京創元社の創立70周年を記念し、各種ランキングで1位となった翻訳ミステリの名作を、装いも新たにお届けする企画(帯より引用)」です。すべて文庫での刊行、「新訳」ではなく「新装版」となります。



1月に発売された第1弾――ジェレミー・ドロンフィールド/越前敏弥訳『飛蝗(ばった)の農場』に続く第2弾が、3月18日(月)に刊行されるジル・マゴーン/中村有希訳『騙し絵の檻』です。新装版のカバーはこちら。

騙し絵の檻【新装版】

本書の復刊にあたってはカバーを一新したほか、訳文の見直しをおこないました。法月綸太郎先生による解説も、同様に見直しのうえ一部加筆がなされています。電子書籍版も同時発売しますので、各種端末でもお読みいただけます。

【あらすじ】
無実の主張もむなしく、二人を殺めた冷酷な犯罪者として投獄されたビル・ホルト。そして十六年が過ぎ、仮釈放された彼は推理の鬼となる――自分を罠に嵌めた真犯人を突き止め、殺すために。疑惑を追い、仮説を検討しつくした果てに、明らかになる驚愕の真相! 識者により、2000年代の十年間に翻訳された海外本格ミステリの頂点に選ばれた、犯人当ての大傑作。解説=法月綸太郎

本書が獲得したのはただのミステリランキング1位ではありません。『2011本格ミステリ・ベスト10』(原書房)誌上でおこなわれた、2000年から2009年までの10年間に日本で翻訳されたすべての海外ミステリの中から頂点を決める「"ゼロ年代"海外本格ミステリ・ランキング」企画において、見事1位に輝いた最強の謎解きミステリなのです。

本書のミステリとしての魅力は、たったひと言で説明できます――「犯人当ての大傑作」。読者は無実の罪で16年の月日を刑務所で過ごした主人公ビル・ホルトと同じ視点に立ち、同じ情報を得ながら、二重殺人を犯してホルトにその罪をなすりつけ、いまも裁かれぬままのうのうと暮らす真犯人を探すことになります。

問われるのはきわめてシンプルな問題――「真犯人は誰か?」。その犯人は、登場人物表に掲載されている12人のうち、ホルト自身と被害者2人を除いた9人の中にいるのです。自信のあるかたは、ぜひ犯人当てにチャレンジしてみてください。ちなみに担当編集者は初読の際、ものの見事にはずしています(当時は一読者として接し、最終章の直前に置かれた文章を読んで、文字どおりのけぞりました……)。本当によくできた本格ミステリであることを、今回編集していて改めて痛感しました。

東京創元社創立70周年記念企画《ベスト1ミステリ・セレクション》第2弾、ジル・マゴーン/中村有希訳『騙し絵の檻【新装版】』(創元推理文庫)は3月18日発売です。

そして『飛蝗の農場』『騙し絵の檻』に続く第3弾は……ミネット・ウォルターズ/成川裕子訳『女彫刻家【新装版】』(創元推理文庫)! こちらを5月に刊行いたします。お楽しみに。

■書誌情報
書名:『騙し絵の檻【新装版】』(だましえのおり しんそうばん)
原題:The Stalking Horse
著者:ジル・マゴーン
訳者:中村有希(なかむら・ゆき)
判型:創元推理文庫
定価:1,144円 (本体価格:1,040円)
ページ数:314ページ
写真:Paulo Rui Martins/Getty Images
装幀:岡本洋平(岡本デザイン室)
刊行:2024年3月18日

■著者紹介
ジル・マゴーン(Jill McGown)
イギリスの作家。1947年スコットランド生まれ。83年にデイヴィッド・ロイド警部とジュディ・ヒル部長刑事が活躍するシリーズの第一作『パーフェクト・マッチ』を刊行、作家デビューする。その後は同シリーズを中心にミステリを執筆した。日本では特にノンシリーズ長編『騙し絵の檻』の評価が高い。そのほか翻訳された作品に『牧師館の死』『踊り子の死』、エリザベス・チャップリン名義の『幸運の逆転』がある。2007年没。 


騙し絵の檻【新装版】 (創元推理文庫)
ジル・マゴーン
東京創元社
2024-03-18


飛蝗の農場 (創元推理文庫)
ジェレミー・ドロンフィールド
東京創元社
2024-01-29


東京創元社ホームページ
記事検索
最新記事
タグクラウド
東京創元社では、メールマガジンで創元推理文庫・創元SF文庫を始めとする本の情報を定期的にお知らせしています(HTML形式、無料です)。新刊近刊や好評を頂いている「新刊サイン本予約販売」をご案内します【登録はこちらから】


オンラインストア


文庫60周年


東京創元社公式キャラクターくらり